明治創業、天吉の天丼!
天吉の特徴
創業1872年の老舗天ぷら店で、歴史を感じられる雰囲気です。
人気の天丼が評判で、常に混雑するほどの人気があります。
サザンオールスターズの原由子さんの実家としても有名です。
土曜日の11時3分に到着、既に八人の並びでその後も続々行列が出来ていました。更に10分後には角を曲がった所まで行列が出来て最後尾が見えなくなる大行列。開店直前に確認したら後ろに三十人以上並んでいました。予約で来店したグループも何組かいらっしゃいました。11時30分開店なのに噂通りの人気店ですね。自ずと期待値が上がります。名物というかき揚げ丼と半熟卵の天婦羅を大盛りで注文。四月からは大盛りがプラス150円になるそうです。やはりコメ不足の影響は大きいですね。通されたカウンターで職人さんが天婦羅を揚げる様子を見ながらゆっくり待ちます。因みに職人さん店員さんは全員マスクをされていて衛生面も安心感があります。店内を見渡すと歴史がありながら綺麗に維持されていますね。トイレも掃除が行き届いています。程なく運ばれてきたかき揚げ丼はタレが黒目で、孤独のグルメに登場した日本橋の天ぷら中山で頂いた黒天丼を思い出します。味は見た目ほど濃くはなく、程良い甘辛で好きな味です。大盛りにしたご飯は丼ギリギリまで盛られており、食べ応え抜群。有料になっても大盛りにするかも。半熟卵の天婦羅は想像通りの味で、かき揚げを黄身に付けながら食べるとまろやかに頂けます。サラダやシジミ汁にお漬物で口の中をサッパリさせながら丼を掻き込み、あっと言う間に完食です。デザートの抹茶アイスもキンキンに凍らせてあり実に美味しかったです。海老天丼や穴子天丼にも惹かれましたが、かき揚げ丼にして良かったです。敢えてマイナス点を上げるとしたら、カウンターの後ろで待たれている大勢のお客さんが居る事で急かされている気がして落ち着かない感じがしました。でも基本全てが大満足です。再訪したい店がまた一つ増えました。いつか必ず来ます。ご馳走様でした。
美味しい天ぷらが食べたくて、前から気にはなっていたけど、お店の前を通るたびに定休日だったことが2回続けてあって、なかなか入ることができなかったけど、今日初めて妻と二人で入店。お店に入ると、お高い雰囲気がしていたけど、メニュー見たらそうでもなくて一安心。車だったので、お酒は飲めないので、妻は「天丼:1,100円」、自分は「かき揚げ丼:1,650円」を注文。どんぶりの蓋を開けたら真っ黒で二人でびっくり!「揚げ過ぎか?」と思ったけど、食べてみてそうではなさそう。でも、タレをかけ過ぎで、ご飯も真っ黒。白い部分が全くない。汁だくの天丼って感じでタレの味しかしない。これが、このお店の天ぷらの解釈なのだろうか...それとも、たまたまなのか?食べログとはいえ、人の評価だから好みは分かれるのでこれが美味しいと評価する人が多数いるということは、たぶん自分とは好みが違うのだろう。雰囲気は良い感じのお店だけど。
雰囲気も良く、味も良かった。卵の天ぷらが特に最高。天丼も美味しかったが、難点は単品が高い。例えばエビの天ぷら単品で1,200円とかだったかな?wそれなら天ぷら定食1,400円頼んだ方が安いとか意味不明。あと、部屋が寒くいのにも関わらず、襖開けられて吹き抜けにされるとか、もう少しお客の気持ちを汲んでほしい。
1872(明治5)年創業の天麩羅店。当初は、川崎の武蔵小杉でやっていたそうで、暫くして横浜に移転。現在は、JR関内駅のすぐ近くにあります。此方は、知る人ぞ知るサザンオールスターズの原由子さんの実家。ディナーで伺いました。夜は17:00開店ですが、予約無しだったので開店前に並びました。今日は、すんなり入れてカウンターに。• 極上天麩羅盛り合わせ• 牡蠣ピーマン詰め• 白鯖フグ• かき揚げ丼天麩羅盛り合わせは、活車海老2、穴子、キス、メゴチ、野菜4点(アスパラ、茄子、南瓜、椎茸)追加の牡蠣ピーマン詰めは、レモンを絞り塩で。白鯖フグは、ぽん酢で。名物のかき揚げは、小海老、イカ、三つ葉。胡麻と落花生の自家製の油だそうで、軽い仕上がりで、これだけ食べても全くもたれることはない。久しぶりに、美味しい天麩羅を頂きました。八海山の特別純米原酒、マイナス12度の保管でキンキンで美味しかった。クレジットカード使えます。
関内の老舗天ぷら屋さん、「天吉」で天丼を食べてまいりました。ランチの天丼セットに半熟玉子天を乗せてもらう王道メニューです。天丼のタレに特徴があって、やや濃い目に見えますが、味はすっきり・甘ったるくはない。不思議ですが、全く胃にもたれない後味が新鮮です。サザンオールスターズの原坊こと原由子さんのご実家ということは有名ですが、店内BGMでは曲は流れていません。
天吉さんには、定期的に訪問させていただいている天吉の天ぷらが大好きな方がおり2ヶ月に一度、利用しているのだが飽きずに食べられるのも、天吉さんのクオリティーが素晴らしいからである(^o^)創業150年の老舗中の老舗サザンオールスターズの原由子さんの実家でもあることから、横浜でライブがある際は、天吉さんで打ち上げをするとか?サザンファンも多く訪れる聖地でもあります(^-^)今回は、珍しくカウンターを案内されたどうも大人数の宴会が入っているようで、相変わらずの盛況ぶり(^O^)玉子焼き、野菜の天ぷら定食、半熟玉子の天ぷらを注文!カウンターのせいか、いつも以上に胡麻油の香り、揚げている音が、より私のお腹をすかせるカウンターとは、なんとも憎い場所だなー(*^^*)まずは、玉子焼き^o^天吉の玉子焼きは甘口で、好きだなー(≧∀≦)フッワフワの熱々玉子焼きうんめぇ〜な〜)^o^(大根おろしを乗せて食べると、これもまた美味いんだよねー(*^◯^*)野菜の天ぷら定食に半熟玉子の天ぷらが到着天つゆに大根おろしを入れ玉ねぎの天ぷらをパク)^o^(美味い‼️o(^▽^)oインゲン、アスパラ、しいたけ、さつまいも、人参、茄子と全てが最高の仕上がり♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪私の中でのメインイベント 半熟玉子の天ぷら天ぷらの衣のサクサク感、半熟玉子の半熟加減、最高にいいじゃんo(^▽^)oこれを考えた人、罪な人だよー((o(^∇^)o))口直しのお新香、さっぱりするなー(^ ^)ご飯も味噌汁も美味いんだなー(^з^)-☆はぁ〜〜〜満足しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶次回は、海老や穴子も食べたいなー)^o^(ごちそうさまでした♪
名前 |
天吉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-681-2220 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日でもかなり混んでいるので、予約必須です。天ぷらはサクサクで美味しく、日本酒は種類が揃ってました。店員さんが少ないのか、なかなか注文出来ませんでした。