スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
護応土城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
護応土城は、ここから南西に約5Km先にある駿河徳山の山城・徳山城の支城として、徳山城の北を守る強固な城だった。1353年2月、北朝方の今川範氏・駿河伊達影宗が藁科口方面(静岡市側)から攻め上り、護応土城方は抵抗したが、同年2月13日に陥落、2月25日には徳山城も陥落してしまった。670年の月日を経て、現在は智者山林道が城内を分断して通っているが、枡方土塁・空堀・曲輪は当時の形を保っていて大変貴重な史跡だそうだ。