秘伝味噌ステーキ、絶品ランチ!
ニューライオンの特徴
岐阜小学校の南西側に位置する洋食屋です。
秘伝の味噌を使った味噌ステーキが絶品です。
お値打ち価格で楽しめる日替りランチが人気です。
どのくらい昔から営業しているのかわかりません。私が近くの小学校に通っていた40数年前にはあったので40年以上前から同じ場所で営業しているお店です。車通りの多い道に面していますが商店街ではないため歩行者は少なく、正直なところこの場所でよく40年以上も営業を続けて来られたな、というくらいの立地条件です。もしかすると近所に類似の飲食店が皆無なのがかえって良かったのかも知れません。数年前までは歩道にせり出したテントが目印でしたが、久しぶりに訪れると外観が明るく新しくなり、お店の内装も一新されていました。小学校卒業後ついぞ訪問することの無かったお店ですが、今回初めて利用してみました。メニューは恐らく昔から変わっていないであろう、ポークのみそステーキやみそカツなど、東海地方ならではの洋食です。おススメのみそステーキ(小)を頼んでみましたが、定食ではなくごはんや味噌汁は別注文になっていました。アツアツの鉄板とともに供されたみそステーキはトンテキの上に甘口の味噌タレがかかっており、辛すぎず甘すぎず、ポークの脂身もくどく感じることなくあっという間に平らげてしまいました。味噌味の安心感というか、普段食べている塩味やなんとかソースより懐かしい昭和の洋食です。(2022年8月28日更新)7月に訪問時、当面の間ランチ営業だけという張り紙がありましたが通常営業に戻ったようです。(2023年9月17日更新)店主の方の病気療養のため一時閉店されていましたが、再開されたと聞いて訪問しました。営業内容が以前と変わってイートインメニューはみそステーキ1種類のみ、テイクアウトとしてお弁当やお惣菜の販売が加わったようです。お1人で営業されているためかお水やお手拭きもセルフサービス、お味噌汁もフリーズドライのものをその場で購入してお湯を注ぐ形式になっていました。久しぶりにみそステーキを食べましたが、以前と変わらない味で美味しくいただきました。懐かしい地元の味として長く続くと良いなと思います。
味噌ステーキとライスを注文。味噌ステーキは、見た目が黒くパンチがある様に見えます。食べてみると、お肉の外側が少しカリッと火が通してあり良い歯ごたえと共に甘さが来ます。甘さは濃く無く直ぐに引いていき後半は、味噌の風味が後を引く感じでした。味噌を使っているのに、くどく無くサラッといただけました。タレは、例えるなら味噌田楽の味噌を上品に仕立てた感じでしょうか。食べ終わってステーキの大が欲しいなと思いました。駐車場は店の西の歩道橋南側に1台分見つけました。店内は味噌ステーキとライスのみ注文で、総菜や弁当、味噌汁、はレジ横にある物を取って店内で食べるか?お持ち帰りできるみたいです。
秘伝の味噌を使った『味噌ステーキ』がうまし。ステーキといってもトンテキ。味噌はかけてみそ的な甘辛い味わい。米は必須だから、ラインナップに味噌ステーキ丼を増やしてほしいなあ。肉のボリュームを増やして、黄身を添えれば男性に人気が出そう。
お昼に行きました。イートインはトンテキ、トンカツ、弁当の作り置きからチョイス。だが弁当の在庫がない可能がある。今回トンカツをいただいたが、味はいたって普通。ご飯を付けると千円内外になるのでちょっとお高く感じる。店内は座敷だが、堀ってあるのでわりと快適。全体的に清掃が行き届いてそうなので雰囲気良し。
日替りランチはWメインとおばんざい2種の定食でコーヒーor紅茶付きで850円(税込)お値打ち!この日はサバの塩焼きと豚しょうが焼きでした。カリッとふっくら焼き上げた脂ののった塩鯖、とっても美味しかったです!ゆったりした掘りごたつの席で良いです。夜は単品メニューとお酒が楽しめます。名物はトンテキ・味噌カツですが、個人的にはその他の料理の方が好きです。料理はどれも丁寧で美味しいです!
名前 |
ニューライオン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-263-3071 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

岐阜小学校の南西側にある洋食屋さんです。味噌ステーキをいただきました。この店でしか食べられない、独特の鉄板ポークステーキでした。ポークステーキが、味噌ソースと一緒に絡めてありました。甘めの味付けでしたが、ライスと一緒に食べれば、何の問題もありませんでした。そして、ポークも柔らかくて、とても美味しかったです。