出口池の赤い鳥居と神秘。
稲荷社(忍野八海出口池)の特徴
出口池の奥に位置する出口稲荷大明神は神秘的な雰囲気です。
赤い鳥居が連なる風景は、訪れる人を魅了します。
忍野浅間神社での御朱印は特別な体験ができます。
出口稲荷大明神。
出口池の奥から石段を少し上がった高台にある稲荷神社です。
出口池の奥上にある出口稲荷大明神赤い鳥居が連なった上に拝殿があります。
忍野浅間神社に行くと強制的に3つの御朱印を押されます。そのうちの一つがこちらの出口稲荷神社の御朱印です。
ちょっと荒れてる感じもしますが、自然な感じで、神秘的かも?出口池、とても透明感があり素晴らしいです!湧水なのがすごいです!某テレビ番組で取り上げられたので、これから流行ると思いますが、それも楽しみに、また伺いたいと思います。
ホントに小さな神社です。夏の時期だったので、草刈が間に合っていなかったのか、かなり自然豊かな(草ぼーぼー)感じでした。
名前 |
稲荷社(忍野八海出口池) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-84-2857 |
住所 |
〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草出口池) 淺間神社末社 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

出口池にある稲荷社です。赤鳥居が目立ちます!自然にうまく溶け込んでいて、写真映えします。