桜満開、狭い階段の大神宮!
神明神社の特徴
桜の時期には特に美しい景観が楽しめる神社です。
御祭神は天照大神で、ありがたいお社として親しまれています。
見晴らしの良い場所にあり、急な階段が趣を生んでいます。
銀杏がみごとです。
見晴らしがよいので、バイクでいきます。駐車場はない。
御祭神は天照大神、ありがたいお社です!
急な階段上にある静かな神社です。
桜が綺麗です。
駐車場が見当たりません。御朱印は三宮比々多神社でいただけます。
正面の階段は、足がはみでる幅の狭さで、ちょっと危険。北側からも出入りできます。御神木は育成中。といった大きさです。大事に見守っていきたいですね。
伊勢原市笠窪五〇三に鎮座する「天照皇大神」を御祭神として祀る、通称「大神宮」として慈しみられる。管理は伊勢原市三之宮にある相模三宮の比々多神社である。
名前 |
神明神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-95-3237 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

極めて小さな神社ですが桜の時期は訪れるようにしてます。