鶴見線そばの三角公園で一休み!
下野谷町公園の特徴
鶴見線が近く走るアクセス便利な位置にあります。
小さいけれど緑が多い、一休みに最適な場所です。
遊具はブランコと滑り台のみ、シンプルで懐かしい雰囲気です。
鶴見線が至近を走行します場所にあります。入口は車イス対応です。トイレはありません。遊具は子供用滑り台、ブランコ、砂場です。砂場は衛生管理用シートがありますが目的を知らないようですから小動物の排泄物で汚染されてしまいます。他は水飲み場そしてフリースペースがあります。陽当たりは良好なのですが大きな樹木はありませんからベンチも日陰にはなりません。ベンチのある場所には屋根もどきの構造物があります。シートを掛けると屋根代わりになりますから災害時にはそうなるのでしょう。
遊具はブランコと滑り台のみ。砂場もありますが、緊急時の一時避難場所程度の場所。
小学生の頃よくここで野球をやって向かいの線路内にボールを飛ばしてた…今考えると怖いw
小さいけど緑が多くて、一休みするのに丁度良いヨ❗
この場所は三角公園と呼ばれています。放課後は子ども達で賑わいます。6月のお祭りなどでは駐車場になったりします。(自治体の(下野や一二丁目))砂場、滑り台、ブランコなどがあります。交通量が多い道路に面していたり線路のちかくですが、人は多く、住宅街に近いので安全だとおもいます。
名前 |
下野谷町公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-510-1669 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/kouen002.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

鶴工卒業生です。体育祭の時期はここで大縄跳びの練習をしましたね。強制参加でしたが何回か理由を付けてサボり、鶴見線の車窓から眺めたのもいい思い出です。