川沿いの新しい進学校。
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校の特徴
コンクリート製の明るい校舎は新しく、非常に綺麗です。
高校生クイズ大会での準優勝など、注目の実績を持つ学校です。
サイエンスを専攻し、全国から注目される充実した施設があります。
先生たちも人当たりがよく、外観もよく、素晴らしい学校です。
本当に綺麗な学校でした。時間はかかりますが、京急鶴見駅から徒歩でも通えなくは無いですね。YouTube通学路TV神奈川高校CHにて。
とても校舎が綺麗な、新しくできた学校です。名前の通り、理系が強い高校です。大学受験に強いカリキュラムで、効率的に学力を伸ばしやすい授業が行われているイメージがあります。設備がとても充実しており、エレベーターや自動ドアなど、多くの人が快適に過ごすことができる仕様が目立ちます。他の高校から一目置かれるような学校です。
学校の雰囲気がよくない。また、生徒のマナーがよろしくない。公立高校とはいえ、しっかり教育してほしい。
新しい公立中高の一貫校になります作られたばかりで全てが新しいです。
全編英語の学会を見学する等、大学さながらの授業もあるそうな。レベルが高すぎて大学進学は一流医学部からfラン大(知り合い)と、まだまだ発展途上。地元鶴見から応援してます🙇
川沿いの堤防道両サイドから。
在校生です。(中1)教員も、部活も、イベントも、あと学習環境も最高です。あと以外とガリ勉が少なく、トラブルもないとても楽しい学校ですよ(宣伝かよ)!
2018年高校生クイズ大会で準優勝。今年で開校10年目になる横浜市立の中高一貫校。理系の子が多いので良くも悪くもあまり人に関心がなく、イジメが起こらない。高校の修学旅行はマレーシア。海外留学の機会も多くある。カフェテリアはおいしく、保護者にも好評。
名前 |
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-511-3654 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

建物がコンクリートでシンプルで中も明るく綺麗です。教室の外にロッカーがありました。生徒入り口付近には発表ポスターパネルがあり色々な研究成果を見ることができました。