清水ヶ丘公園で楽しむコスモス摘み。
清水ケ丘公園の特徴
小高い場所からの絶景で、南区や磯子方面の眺望が楽しめます。
年に一度開催されるコスモスの摘み取りイベントが魅力的です。
整備が行き届いた公園内には野球場やプールがあり、元気な雰囲気が漂います。
近隣での毎日の散歩コースですが、年に一度の秋のイベントの「コスモスの摘み取り」を毎年楽しみにしています。この花壇は、よく見ると高速道路の上です。それでも夏のヒマワリの次に毎年見事に咲き誇り、秋になると望める日の出の光を浴びて揺れる様は美しいの一言。摘み取り時は、公園側からハサミを貸してくれたりします。摘み取った花は、毎日茎を切って花瓶に差すと意外に長持ちして(長くて一週間位)くれます。
こちらは2024年03月01日の訪問となります。最寄り駅は井土ヶ谷の、高台にある大きめの丘公園です。遮蔽物が少ないので見晴らしが非常に、良いですね。花札階段、大原隧道などの名勝も近くに存在します。運動広場に温水プール、体育館も備えています。見晴らし台にある大きな木は”ゆず”の木。ここはロケにもよく使われ、特に歌手のゆず絡み(ジャケットなど)で使われたそうです。青空が素敵ですね。広場区画は普通の広場、児童公園のような場所、そしてこの石造りの広場と存在します。元は横浜国立大学で、跡地に昭和天皇在位60年記念健康公園の一つとして整備されたそうです。利用料金はどこもキャパに対して安めな気がします。障害者割引などもありますのでご利用の方は確認されてからですとお得かもしれません。なお『ヶ』ではなく『ケ』らしいです。
家族からコスモスが綺麗に咲いてるよ、と聞いて、急遽清水ヶ丘公園に行ってきました。高速道路の真上にあるコスモス畑、確かに見ごろでした。春の桜も良いですが、秋もなかなかでした。横浜国立大跡地に立つこちらの公園は、体育館や室内プール、そして児童野球のメッカのグランドと、横浜市南区内最大の運動公園です。休日は多くのスポーツを楽しむ人で賑わいます。また、この付近で数少ない室内プールも、快適です。子どもが小さい時は良く遊ばせました。ただ、小高い丘の上なので、下から歩いて上がるのは結構キツイかもしれません。今回は、南太田駅近くの交番横から一気に上がりましたが、息が上がりました。
広くて落ち着ける公園でそれほど広くはないですが野球場もあって少年野球をしていました。ただ行き止まりが多くてちよっと閉口。広場の中心に一本だけある「モクレンの木」に花が満開できれいでした。
名前 |
清水ケ丘公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-243-4447 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

天気が良いとたまにお散歩する公園ですそんなに広くはありませんが、小高い場所に位置していて東側の展望がよく、芝生に座って近くは南区界隈から磯子方面がよく見えます京急井土ヶ谷駅あたりからだと住宅街の道をかなり登りますが、公園からの見晴らしの良さに惚れて何度も通ってしまします天気の良い日に、公園の下からシンボルツリーっぽい木を見上げると青い空と芝生の丘が綺麗に見えて、下界の眺望とはまた違った良さも魅せてくれます公園内には野球場やプールなどの施設もあり、結構活気のある公園でいつ行っても割とちゃんと整備されているのでお散歩コースにおすすめです。