石川町で味わう鰻とつまみ。
炭火うなぎ百薬の特徴
石川町駅裏通り、リセンヌ小路に位置するうなぎ料理屋です。
オープンキッチンのアットホームな雰囲気が魅力です。
平日ランチで親子丼や天丼も楽しめる多彩なメニューがあります。
お店の雰囲気もとても良くオーナーの方の気遣いもとても細やかでした。食材へのこだわりがすごく、また器も素晴らしく、ゆったりとした空間で優雅な一時が楽しめるレストランです。
2024年3月15日に石川町駅裏通り、リセンヌ小路に有った自家製中華SOBA 旭(KYOKU)跡地の前を通りのかかったら、鰻店がオープンしていました('◇')ゞ店内はオープンキッチンでL字カウンター8席のみでした~平日ランチはうなぎ以外にも数量限定で親子丼、天丼 天ぷら定食等も有りました('◇')ゞ2024年11月22日PayPay使えました(^^)ショップカード有りました!
横浜で鰻のお店を探す中で、この春見かけたお店を発見、早速伺いました。前菜の3種は、写真の二枚とカツオのユッケでした。カツオは写真を撮る前に、胃の中にダイブしたようです。鹿児島産の鰻は、噛み応えもあり、味付けもしっかりしていて、トロトロの鰻が少し苦手な私には、ジャストミート。ピノ・ノワールとの相性も抜群でした。締めのデザート(塩あずきアイス)も、とても美味しかったです。カウンターのみの、アットホームな雰囲気で、大将との会話もとても楽しく、くつろいで過ごせました。鰻以外の料理も充実しており、また、夜も伺いたいと思いました。
以前から気になっていた、新しい鰻屋さんにランチに行きました。3800円で、前菜3種類、鰻半身、デザートまでつきました。キノコが苦手な事に気づいてくださり、替えの前菜までつけていただけて、とても嬉しかったです。ジャガイモの茶碗蒸しの上には蟹が乗っていて、鰻屋さんというか、良い感じの割烹の様な感じでした。肝心の鰻も、ふっくらと蒸されており、一方で香ばしさも感じられ、病みつきになりそうです。最後の塩小豆アイスも良いですね。上品な鰻ランチを頂くことができ、大満足でした。飲み会を我慢して、今度は夜も訪れたいと思います。
石川町駅近くにできたうなぎとつまみが楽しめるうなぎ料理屋さん。うなぎは炭火でじっくり焼き上げるスタイル、炭の香ばしい香りが食欲をそそります!おつまみも充実してるので居酒屋使いもできそう、お昼に日本酒を飲みながら鰻を楽しむなんて昼飲みスタイルも◎店内はカウンターのみ、デートや大切な人のおもてなしにも使えそう、また行きます!
| 名前 |
炭火うなぎ百薬 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-319-6268 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒231-0868 神奈川県横浜市中区石川町1丁目13−12 |
周辺のオススメ
ランチで利用。前菜3品と鰻重のセット。前菜が美味しい。お酒が進みそうな味付け。鰻は脂がのっていて身が厚い。コスパはいいと思う。