貴重なカエルと遊具の公園。
つくし公園の特徴
昔からある遊具が塗り直されて心地良い空間です。
貴重なカエルが生息している自然豊かな公園です。
鉄棒や滑り台、ブランコなど、多彩な遊具が揃っています。
遊具も昔のままですが塗り直し等されてます。
貴重なカエルが居らっしゃる公園。このまま残り続けて欲しい。
小学生の頃にお世話になりました。盆踊りでは、大きなやぐらを組んで夜店も多数、商店街も一体となって道路を封鎖して、すごい人出で盛大でした。楽しかったです。夏休みは周辺の子供達が自治体毎でラジオ体操。公園内のプールも大盛況。懐かしいですね。今では商店街のお店は閉店してしまい、盆踊りも開催されていなかったような。いい思い出をくれた公園です。あっ、今と違い 当時 大きなスーパーやデパート、映画館は岐阜市内のみ。道路を挟んだスーパー横には映画館で上映中の映画の看板が。小学生の自分は看板を見て岐阜市内へ出掛けることに憧れていました。なお、周辺の公共交通機関は岐阜バスと市営バスのみ。大きな街は岐阜市内の柳ケ瀬周辺。遊びに行くなり通院なりの出発点は、このつくし公園前のバス停で新岐阜や徹明町まで40分ほど掛かったと思います。お小遣いを握りしめて、初めて岐阜まで1人で出掛けたときのバスを待っているときのドキドキ感は今でも覚えています。あゝ、懐かしい いい思い出です。
昔からあるような公園だけど、子供は楽しそうだった。
セットメニュー、バイキングと多種の要望に対応しています。オリエンタル調で、少し変わった雰囲気ですが、気軽に食事ごができます。
鉄棒、滑り台、ブランコ等があります。公園自体は広いので、ボール遊びしたり、自転車に乗ったりできます。ドングリの木があるので、秋にはドングリ拾いができます。公衆トイレが改装され、赤ちゃんのオムツ替えの台も設置されました。
名前 |
つくし公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ごく普通の地区にある公園です。トイレは数年前に新しくなってきれいです。