日本滝100選、乙字ヶ滝の迫力!
乙字ヶ滝(玉川村)の特徴
阿武隈川唯一の滝で、日本の滝百選に選ばれている名滝です。
車から降りてすぐに滝の音が聞こえ、迫力ある景観が楽しめます。
親しみやすいアクセスの良さと、周囲の自然が魅力的な観光地です。
日本の滝百選のひとつです。平日の午前中行きましたが ほとんど人はいませんでした。駐車場は広く 滝のすぐそばにあるので 子連れでも安心して行けます。阿武隈川唯一の滝らしく 川幅100mほどある滝は圧巻でした。
日本の滝100選にも選ばれてる名滝。水が乙字に流れ落ちる事から乙字ケ滝と呼ばれてるそうです。近くには松尾芭蕉の俳句や石像が有り、歴史を感じられるスポットです。
日本滝100選に選ばれている阿武隈川唯一の滝です。あまり知られていないのか人は居らず、貸し切り状態で滝を楽しめました。
間近で滝を見れるのが良き!駐車場もすぐ近くだし、トイレも完備で駐車場も無料♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪こんなに手軽に日本の滝百選が見れるなんて、なんと贅沢な事か!(*≧∀≦*)というぐらい良きでした♪落差はたいして無いけど、景観もGOODですよ( ^ω^ )b行きやすいのもナイス!オススメです(o^^o)ノ。
阿武隈川が流れる、滝となります。豪快とは言えませんが、周辺は散策エリアになっているし、駐車場は広めで家族連れでも楽しめると思います。後、サイクリングロードが川沿いを走れ景観を楽しめます。
風の強い時に原付でお弁当を食べに行きました。車も2台ぐらいしかいなかったのでゆっくりとお弁当を食べることができました。トイレは綺麗で女子トイレには花が飾ってありました。トイレの水は出ましたが、水道の水は出ませんでした。要注意。おしぼりティッシュ持ってくと良いと思います。冬は出ない?サイクリングロードがあり、車で自転車を持っていけば楽しむことができそうです。
駐車場から出るとすぐに滝の音が聞こえ、すぐに綺麗な景色、広い川の滝が見られました。サイクリングロードもあるようで、何組か走っていました。
かなりスペースのある無料駐車場があります。入園料とかもありません。松尾芭蕉も訪れているとのこと。訪れた日は天気も良く、風光明媚な場所で川の流れを聞きながらのんびりすることができ、カワウが小魚を食べているところも見れました。周辺にはコンビニ等なにもありませんが、飲み物の自販機はあります。移動中の休憩や天気の良い日はピックニックでお弁当を食べるのもいいかもしれません。アクセス道路の国道118号線の沿線には果樹園の直売所が多数ありました。立ち寄ったお店では試食をさせてもらい、桃、梨、葡萄を購入。サービスでソルダムもいただきました。どれも甘く値段も安かったです。さすがフルーツ王国福島!風評被害に負けないで頑張ってください‼
知り合いの紹介でやって来ましたね。お盆の時期には隣接する公園に幾つもの灯籠が吊り下げられていて、特によるのライトアップ時に幻想的なスポットにもなっています。
| 名前 |
乙字ヶ滝(玉川村) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
滝と周りの環境の良い場所でした。少し上流側には小さな関があり、カヌー🛶遊びが出来るような所でした♪