ツタンカーメンに没入するエジプト展。
ツタンカーメン・ミュージアムの特徴
ツタンカーメンにフォーカスした特別展は2025年まで開催中です。
河江先生監修のエジプト展は作品の質が高く圧巻です。
繊細な黄金のマスクのレプリカを多く展示しており大満足です。
土曜の午後でしたが人もまばらでゆっくり見ることができました。レプリカとは言え精巧で見応えがあります。こんなに近くで見ることができてとても良かった。もっと歴史を勉強して、また訪れたいです。
2025年中やっているツタンカーメンにフォーカスしたミュージアム。展示は間近でみられるし、最後のツタンカーメンのお墓の展示がすごい!もう一回行きたい。
確かに没入できました。ここまで古い時代のものものだと、本物よりも、当時を思い起こせる複製品のほうが良いのだと言うことがわかりました。エジプト展いろいろ見たけど一番没入できました!
平日金曜日の午後に行ってきました ウェスティンホテルの近くにあり アンパンマンミュージアムだった場所にありますね 入館料は2600円でした 入館後に最初のシアターでエジプトの3つのピラミッドと王家の谷などの説明される映像を見た後に 館内に入ります エジプト王朝の作品を見て墳墓にあったレプリカなど玉座を見て広い展示室で埋葬さやれた黄金の石室が納められていた順に展示されていたのは 圧巻ですねとにかく大きいツタンカーメの黄金のマスク(レプリカ)など沢山の展示品には大満足でした 意外にも 訪れる人がまばらななは少しおどろきました。
河江先生監修のエジプト展!武蔵野ミュージアム以来で楽しみにしておりました。勿論、埼玉の方も行かせていただきましたが、空間を上手に使った展示で素敵でした。まさか、最後に王墓…………ヤられましたね。胸熱でした!今年は日本全国でエジプト展が開催され、当たり年だと思ってます‼各会場、グッズなども販売されるのでそれも楽しみの1つです。因みに、私が行った時には平井ファラオ光さんのタロット占いやってました。
横浜駅からも徒歩で行ける旧アンパンマンミュージアム。今は一年限定(その先はまだ未定らしいですが)での開催。動画等は写真禁止ですが、それ以外は可能。土曜日の午後でしたが、それほどの混雑ではなかったです。お勧めは、近隣にあるいろいろな博物館巡りと船旅でしょうか。
名前 |
ツタンカーメン・ミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3−1 プロット 48 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

エジプト展好きなら一度は行ってみてもいいかも。精巧なレプリカで写真もOK、会期が長いせいか比較的空いているので見やすい。最後の棺の部屋はちょっとした没入感をあじわえました。カフェなどはなく、小さなグッズ売場だけあります。