秦野の名水で豆腐を堪能!
丹沢大山五右衛門 本店の特徴
秦野の名水を使った老舗の手造り豆腐が豊富に揃っています。
湯葉を作る様子が目の前で見える、特別な体験ができるお店です。
5のつく日は湯葉が半額、雨の日に訪れるとお得感があります。
美味しいお豆腐が食べたくて😆こちらを検索訪問してみました。生湯葉・豆乳・おぼろ豆腐など購入。おまけでこんにゃくもいただきました。ありがとうございます😄帰って早速いただきました。濃厚でとても美味しかった。久しぶりに美味しいお豆腐が食べられました。また、購入し食べたくなるお豆腐でした。ヤビツ峠・秦野に行った際には是非よってみてください。とても美味しい豆腐です。
想像していたよりも、駅から近いですが、バスの本数が少ないです。秦野産商品が、湯葉だけというのも、さみしいかなぁと思いました。
石臼とうふと揚げ出し豆腐と豆乳を購入しましたが、久しぶりに豆腐を食べて豆腐そのものを美味しいと感じました。それぞれに付属しているタレ等もよく合いますし、豆乳も市販のものとはまるで別モノで驚きました。因みに豆乳はにがりが付いていて、自分で豆腐や湯葉を作って楽しめるようになってます。商品の質の良さだけでなくお店の方の対応もとても親切丁寧で、秦野方面に出掛けたらまた買いに行こうと思います。
ヤビツ峠に行く途中、いつも気になっていたお店です。駐車場が空いていたので、寄ることが出来ました。おぼろ豆腐とても美味しいく頂きました。お豆の甘さや香りを楽しめました。三角厚揚げもグリルで焼いてカリカリフワフワに。次は何を買おうか今から楽しみです。
5のつく日は、湯葉半額。豆腐は35%引きなので、居酒屋さんは、60個買って行きますよ。湯葉の作りたては、日曜日限定ですが、その場で、食べないと、買えないけど、出来立ては、甘く美味しかった。コロナで中止しているので、再開が待ち遠しいです。
雨の日が狙い目です!
ちょっと坂道に成るけど駐車場あり3台位駐められます 美味しい豆腐が沢山有りますね。
水がよいせいか、秀逸!
湯葉を作っている所を目の前で見れます。風情のある建物で、ヤビツに行った自転車の方の利用も見かけます。
| 名前 |
丹沢大山五右衛門 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0463-80-3838 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
店舗自体は小さいですが、旨いものが取り揃えてあります。湯葉はトロトロからしっかり巻いてある物まであり、料理の仕方で選べます。豆腐もおぼろから木綿を取り揃えてあり、中でもがんもがお勧めです。煮込んでも煮崩れせず、しっかりした形を保ちつつ、豆腐の風味が残るとても美味しく食べごたえのある物です。値段は少々はりますが、この美味しさならば納得のいく値段です。