三瓶山を望む隠れ名湯。
さひめ野の特徴
ぬるめの茶色いお湯でリラックスできる温泉です。
出雲大社参拝の旅にぴったりの立地にあります。
日帰り温泉としても多くの方に愛されています。
三瓶山登山の為に利用しました。目の前がバス停だし、女夫松登山口まですぐの場所で便利でした。 食事もお風呂もスタッフの方々の接客も良かったです。ありがとうございました。
宿からの景観にお風呂が良かったです。愛想の良いスタッフさんのホスピタリティも良かったし、コスパ面でもお得感ありだなと思いました。
18時にチェックインの予定でしたが、旅行に夢中になり間に合いそうになく、電話で遅れそうと問い合わせをした所、とても感じ良く承諾していただき気持ちがよくチェックインができました。一般のお客さんは20時くらいまでで宿泊客は朝の9時まで温泉に入れるとのことで、22時くらいに入浴し貸切状態でのびのびと温泉に浸かりました。露天風呂は星がたくさん見れて幸せな気持ちに!!星100付けたいです!部屋もお任せだったのですが、綺麗にされていました、騒音などもなくゆっくりできました、またお伺いしたいです。
三瓶山登山の後利用しました。昭和天皇が行幸し宿泊と食事されたと言う事で料理は美味しかったです。宿泊施設は、まぁまぁでした。温泉は、重曹泉でまぁまぁでした。
見つけにくく素通りしそうな場所、初めてきた時にはまず行かないでしょう、隠れた名湯です、日帰り500円でアメニティが揃ってます、人がサウナはないけど充分ゆったりできます。
お手軽二食付きプランでお世話になりました。部屋はおまかせでしたが、ひとり旅にはもったいないくらいの広さで快適でした。綺麗にされてましたよ🎵照明は調光機能がついていて便利です。冷水ポットもさりげなく置かれていて風呂上がりに重宝しました。夕食は「刺身定食」をお願いしていました。僕には充分な量で、そして美味しく、お酒🍶が進みました😀食べきれずにデザートは残す始末🙇仲居さんの接客も良好です。お風呂は内風呂は適温で気持ち良かったです。露天は少しぬるめでしたけど元々源泉の温度が低いんでしょうね。冬場はちょっと厳しそうな感じです。24時間入浴できますので温泉好きの僕には有難かったです。真夜中や早朝にもお湯に浸かれたので幸せ😆🍀朝食は和定食で、宿が推してる「出来立ての豆腐」が本当に美味しかったです。口の中でとろ~りとろけます🎵フロントの方も終始フレンドリーで、気持ちよく過ごせた2日間でした。
近くには黒毛和牛の牧場があり、牛たちが草を噛んでいましたホテルは立派な佇まいで、受付におられた初老の男性もベテランのホテルマンの雰囲気で言葉遣いも、とても丁寧で綺麗でした部屋は和室でしたが、必要なものは、全て揃っていて部屋に入るとすでに暖房が入っていてポットのお湯も湧いておりお客を気持ちよく迎えようと細かなところに心遣いがありましたホテルからの眺めは写真の通りです夕日がとても綺麗でした。
素泊まりで宿泊。チェックイン時、ボイラーの故障で大浴場の湯温が上がらないと告げられたけど、ぬる湯でも旅の疲れを癒すことができたし、ふかふかの布団と個別空調のおかげで快眠できた。
お湯は、ぬるめで少し茶色。長湯できて、良かった。料理も満足でした。
| 名前 |
さひめ野 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0854-83-3001 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
接客、食事、お風呂ととても良かったです。施設が昭和な感じがまた良いですね。全体的に清潔感はあり、気持ち良く過ごせました。大自然の中、何の雑音もなく鳥の声が心地よかった。