周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
普段は江持の崖下にお寺さんがあるなぁ、ぐらいにしか気にしていませんでしたが、江持地域の檀家の信仰心を垣間見ることができるお寺さんです。特に女性たちが建立した十九夜如意輪観音供養塔がたくさんあり、それらを建立した複数の十九夜講が存在したかもしれないことから、地域の女性たちの信仰心の厚さを知ることができます。本堂から崖上にある丘にも桜が植樹され、古びて崩壊した供養塔の屋根をうまく修復して建てられた不動明王?にもお会いすることができます。なので、本堂裏までご参拝されることをお勧めします。この寺があったからこそ、否中世には板碑がこの地に建立された(可能性がある)からこそ、このお寺が建てられ、江持の檀家の集いの場にもなってきたことを知ることができます。