旬な野菜と心のこもった笑顔。
道の駅 ながらの特徴
旬な野菜やのぼりが立っており、目を引きます。
小規模ながらも、生産者の皆様の気持ちが伝わるお店です。
道の駅にしては安価で、地元の旬を楽しめます。
茂原街道を走っているとその時期の旬な野菜や🍎ののぼりが立っています。駐車場もたくさんあり入りやすいですよ。地元の野菜、パンやお弁当なども売ってます。野菜の価格は少し安めですよ〜
とにかく野菜が安い!リピートしたい道の駅朝9時30分オープン。
テレビで話題になるような道の駅ではありません。年季の入った建物で、主に農産品とメダカを販売しています。いわゆるお土産的なものもごく少しありますが、農産品は大人気で、開店前からかなりの行列。家庭内消費ならとてもいいと思います。が、開店直後でも人気の農産品は売り切れるという。なかなかすごい弁当もあります。食堂などは無し、あとは自販機とトイレとちょっとした休憩所だけです。
道の駅にしては比較的小さめな方に入る規模ですかね。店内は、地域の特産物品や千葉のお土産などを販売しています。道の駅切符とピンバッチの販売はありますが道の駅カードはありませんでした。記念スタンプは別棟の案内所の方に有ります。
小規模ながらも頑張ってる感じがします☺️生産者の皆様がお買物する方々へ喜んでもらいたい気持ちが伝わりました✨
トイレが駐車場の端にあり、販売コーナーからそこそこ離れています。全体的に広いわけじゃないので移動が大変なんて事はないのですが、ちょっと不便。販売コーナーは24時間営業じゃないので、道の駅としての機能を考えるとこの方が都合が良かったのかなとは思うのですが。販売コーナーは、種類が豊富でとても良い感じです。オススメはトマトだそう。2個袋入りで400円、10個箱入りで2000円…と、特別安い印象はないですが、STAMP BOOKに掲載されているオススメだったこともあり、購入。買っただけでまだ食べていないので何とも言いがたいのですが、この手の道の駅の農産物は大体美味しいので期待はしています。前回は夕方近くになってからの訪問だったので、あまり野菜が残っていなかったのですが、今回はギリギリお昼過ぎくらいの時間帯だったこともあり、わりと豊富にありました。買い物をするなら早めの時間が良いタイプの道の駅です。
名前 |
道の駅 ながら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-35-4741 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

平日だったので大分ひっそりしてました でも地元の方?意外と来て野菜などを買っていました。自分の地元では見ない葉ニンニクなるものがあり買って見ました 店の人に食べ方など聞いたので早速食べて見たいと思います 🤤もう一つのおすすめ市原のソウルフード御豆造と言うものを発見しました 納豆が入っていたり切り干し大根が入っているものなどあり店員さんにどうやって食べるのか聞いて見たらご飯にかけてズルズル行くと何杯でも食べれるとおすすめでしたこれも早速食べて見たいと思います🤤(やや好き嫌いが出るかもと言っていました😳)キノコも美味しそうなヒラタケを買ったので色々楽しみ😆