一汁一菜で心温まるランチ。
インドネパールレストランバスリの特徴
日本人にとって馴染み深い一汁一菜のネパール料理を楽しめるお店です。
ランチでのお得なメニューが揃っていて、リーズナブルに味わえます。
温かいおもてなしが感じられる、心温まる雰囲気のレストランです。
いつもありがとう。バスリネパールレストラン関内のとても美しくていいレストランだと思います。本日はバスリレストランへ行きました。初めてダルバットセットで中辛の注文しましたが見てとても美味しいそうでしたが口の中に入れたらとても美味しいかったそこのスッタフさんもとても親切で色々なサービスあげてくれました。嬉しくてとても良かったでした。これからもまた行きますので宜しくお願い致します。他の皆様もこのお店一回是非参加して美味しいもの食べて楽しく頂けると思います。
ランチでよく利用してます。お店は清潔感があり、店員さんもとても丁寧な対応で好感が持てます。カレーも種類がたくさんあり辛さを選べます。どれも美味しいですが、おすすめはバターチキンカレーです!お子様セットもありファミリーにも良さそうです。関東学院大学生セットもあるので学生さんもぜひ!
名前 |
インドネパールレストランバスリ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-263-4145 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

日本人にとって馴染み深く、かけがえのない「一汁一菜」の考え。お味噌汁、おかず、ご飯といった組み合わせの食事は、いくら時代が流れようとも変わることのない日本人のDNAであると個人的には思います。さて、今回紹介するのは日本から離れたネパールの国民的定食・ダルバート。ごはん・豆のスープ・おかずといった組み合わせで、多くのネパール人が毎日食べているといっても過言ではない定番のお食事スタイルです。そのお店は、中区蓬莱町の「インドネパール料理 バスリ」さんで、ちょうど関内駅と伊勢佐木長者町駅の間、吉田中学校の裏手にあるお店です。この日はランチで伺いましたが、そのメニューは豊富で目移りしてしまうほど。ただ、やはり基本形としては「ナン&カレー」という構図は揺るぎなきもののようです。さて、店内に入るとカウンターが若干席あって、主にテーブル席がメインのようですね。ランチのナン&カレーもいいけれど、今回は前々から決めてきていたので、グランドメニューの中を一瞥。すると、ありました! ネパール国民食の定番。◆ダルバトセット(1300円)おねがいしまーす!ハイハーイと笑顔で運ばれてきたのは、まずはサラダから。主にキャベツとレタスの千切りですが、細切りでシャキシャキ・フレッシュなのがいいですねぇ。甘くてトロリとしたドレッシングがたっぷりかかっていて美味しい!続いて運ばれてきた、見事なセット。真ん中にご飯、その周囲にカレー2種とおかずが並んでいます。ごはんは日本米でしょうか、むっちりした美味しいご飯で、量もたっぷりあって食べ応えありますねぇ。このご飯、食べ終わる前に積極的に「オカワリ、イカガデースカ?」と聞いてくれるのも良きかな。おかずはキュウリとニンジンのスライス。そして、青菜の炒め物ですが、これが中華っぽくて茎はシャキシャキッと、葉はトロリとしていて美味しいです。あとは大根のお漬物で、サッパリシャキシャキしていてお口をスッキリさせてくれます。カレーは2種類、まずは豆のカレーというか、スープです。これはダルバートにはなくてはならない、定番の逸品。ルーはサラッと、豆はトロッとしていて、優しい味わい。いちおう激辛指定なのでけっこうピリリと来るけれど、もともと豆の優しい甘さが効いているのでそこまで辛さを感じません。続いては、チキンカレー行きましょう!こちらも激辛ですが、こちらは辛さがしっかりと生きています。チキンカレーは、優しい豆カレーとは違ってフルーティかつトマトを感じるのが美味しいですね。チキンは骨つき肉で、しっかりと具材が入っていて食べ応えもあって、とても美味しいです。ご飯をおかわりするのが前提なのか、ルーもたっぷり入っていて食べ応えも充分です。脇に添えてあったサンバルのようなものは、チャツネ。ピリッと辛く、ビシッと酸味があって全体を引き締めてくれます。これは美味しいなぁ、とムホムホ食べ進めていたら、スタッフさんがドリンクを持ってきて良いか聞いてくださいました。そう、食後にチャイをお願いしていたのです。これが、ほのかにスパイスが効いていて、優しい味わいで食後のひと時をホッとさせてくれる美味しいチャイでした。◆◇◆後記◆◇◆日本でもネパールでも、家庭料理というものはホッとするものですよね。今回紹介したダルバートも、この一皿で多くのネパール人たちが日々の疲れを癒しているのでしょう。中区蓬莱町の「インドネパール料理 バスリ」さん、オススメのお店です。お試しを!