関内で夢を形にする。
トフルゼミナール横浜校の特徴
大学受験に特化したサポートが充実しています。
TOEFL81取得を目指せる指導内容が魅力です。
小論文と面接練習の対策が手厚いです。
大学受験のなかで1番の不安は、私自身の培ってきた感性や経験をうまく表現できるかということでした。文学は好きですが、好きな分野は日本の耽美派や無頼派ばかりで守備範囲も狭いですし、その割に色々な考えや見解が整理されずに何となく感覚としてある、という感じでした。高校生活でも色々なことをやりすぎて、自己PRとして何を強調するべきなのか分からずにいました。先生方とのディスカッションや会話を経て、自分自身の感性や経験を整理することができ、結果的に他者に伝えることも上手くなったと思います。また、自分がまだ触れたことの無い分野、音楽や詩や海外文学にも触れることができ、面接時の応答の引き出しが増えたり自分の好きな分野に関しての新たな発見があったのはもちろん、新しく好きな作家や作品も見つけられて良かったです。推薦受験というきっかけを通して新しい経験ができたと思います。
私は高校受験前、高校入学、ドイツ留学、留学中での英語資格のサポート、TOEFL81取得、大学受験(小論文と面接練習)まで、約4年間お世話になりました。私は最終的に自分の第一志望に合格することが出来ました。いつも進路に迷ったときはサポートしてくれたので、とても心強かったです。トフル横浜校に通ってよかったとすごく思っています。ありがとうございました。
SFCの受験は英語と小論文の2科目でした。その2つの共通点は、背景知識があった方が解きやすいということです。話題にされていることについて少しでも知っていると、わからない英単語の意味を想像できたり、小論文での話題が広げやすくなります。教科の勉強も大事ですが、日頃からニュースや新聞、本などで広く浅く(今は浅くてもいいと思います)知識をつけておくことが、SFCを突破することにおいては重要だと感じました。
名前 |
トフルゼミナール横浜校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-661-0323 |
住所 |
〒231-0031 神奈川県横浜市中区万代町1丁目2−4 田辺ビル 1F |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

所用で久しぶりに関内に行く事になり、懐かしくなってつい検索してしまいました。20年も前にトフルゼミナールでお世話になった卒業生です。ひょんなことから留学を目指すことになった当時、私は偏差値低めな学校の高校生でした。初めから留学や上智を目指すのが当たり前みたいなレベルの学校の人たちがたくさんいるトフルゼミナールで皆さんと肩を並べて授業を受けるのは肩身が狭いほど、お恥ずかしい状態でのスタートでした。しかし1年ほどで無事に留学先に求められていたTOEFLの点数をクリアして留学の夢を叶えることができ、その後も海外インターンやワーホリ、最終的にはアメリカのLビザ取得まで経験できました。トフルゼミナールに在籍の他の生徒さんからしたら大したことのない経歴ですが、本当に本当にスタート地点のレベルが低かったので自分としては高校時代には想像もしなかったような飛躍でした。その土台を、ここトフルゼミナールで作っていただいたなぁと今でも感謝の気持ちでいっぱいです。今いらっしゃる先生やスタッフさんのことはわかりませんし、現役の生徒さんによるレビューでもありません。ですが時に不安を感じながら頑張っておられる現役の生徒さんへ、20年後の答え合わせのつもりで書き込ませていただきました。受講を検討されている方や在籍中の生徒さんの頑張りが実を結び、夢を叶えて充実した人生になりますように。長々と失礼いたしました。