伊勢海老のせんざん焼きで幸せ誕生。
せんざん 瀬谷店の特徴
丁寧な接客でお手軽にカニ御膳が堪能できるお店です。
旬の魚介やカニを味わえる、和のレストランです。
一番美味しいと評判の伊勢海老のせんざん焼きが絶品です。
初めて来ました。この店舗は。何か特別なことがないと来れませんねー。少しお高いイメージ。新年最初のイベントだし、豪華にいこう。うな重をたべつつ、蟹のせんざん焼き、そして牛タンと、豪華豪華。めっちゃ美味かった。おじさんには牛タンが分厚すぎて噛み切るのか大変だったのでもう少し薄くて量があるといいかな。そして、これいいなって思ったメニューがコースで全部出てくるまで1時間半くらいかかると言われたのでやめた。あれがコースじゃなければいーのにな。全体的に豪華だし美味しかったし大満足。またイベントあったら行きたいですねー。
家族の誕生日祝いなどで利用します。ご馳走感があってハレの日にぴったりだと思います。ランチメニューは平日のみなので食べられていないのですが、こちらも美味しそうです。
海鮮茶屋せんざん 瀬谷店は、旬の魚介やカニをはじめとするこだわりの食材がいただける和のレストラン。4~48名収容の大小個室があるので、法事・慶事・忘新年会・各種宴会などでも利用できます。28名乗りの大型バスでの無料送迎もあるそうですが、休日は個室を利用するならコース料理の注文が必要だそうです。私はお吸物付きの上にぎり寿司(2,200円)をオーダー。いくら&ウニの軍艦が2貫もあって豪華、ネタもおいしいお寿司でした。デザートに抹茶白玉ぜんざい(528円)を追加したところ、客席で熱々のお抹茶をアイスクリームにかけるアフォガート方式で驚きました。甘いアイスと苦みのある抹茶の味わいが面白く、おいしくいただきました。せんざんアプリを登録するとクーポンが使えますが、カードのポイントカードも必要なのでスタッフさんに声がけが必須。個人情報登録もしないとクーポンが出せないので少し時間がかかります。瀬谷一帯は2015年に返還された米軍施設である旧上瀬谷通信施設の再開発事業がにわかに活発になっています。三菱地所が事業予定者に決定し、2027年の国際園芸博覧会(花博)後はKAMISEYA PARK(仮称)として再開発され、テーマパーク構想もあるとか。今後が楽しみですね。
この頃、わざわざ遠方まで出向いて大ハズレが多いので移動途中にカニを食べに連続再訪しています。同系列のお店が隣接傾向なので『とんかつー』『焼肉ー』『懐石ー』と向かいながら選べるのも魅力。おそらく地域の行事飲食を支えているだけあって、リーズナブルで美味しく丁寧な食事をいただけます。強いて言えば食事に出てくるお寿司、最後でお腹が満たされてるということもありますが、これだけ回転寿司レベルはいただけないかと思う次第です。デートはもちろん、大切なお誕生日、お子さんの御祝ごと、ご両親の慶事などなど、予約しますとより良いかと思われます。是非おすすめしたい店舗です。
一番美味しいと思ったのは、伊勢海老のせんざん焼き。せんざん焼きはこの店きっての名物らしく納得の味だった。酸味の少ないマヨネーズがかかっておりマイルドな味がプリプリの伊勢海老と相性抜群。二番目に美味しいと思ったものはタラバステーキ。肉厚でジューシーだった。季節のものも扱っており、白子の天ぷらも食べたがこれも最高だった。衣カリッと中フワフワ。牛タンも歯切れがよく味もおいしい!食べてほしい一品であった。食後のデザートのあんみつも、写真見てくだされば分かると思うが言わずもがなのおいしさ。お茶をサービスで出してもらえるので〆に最高。個室もあり、お子様連れが目立っていた。我々も子連れだったが個室こそ空いてなかったが、座席の仕切りも大きいので子供が隣の席にイタズラしてしまったりたなど不便は感じなかった。雰囲気が高級感もあり、どこかモダンなのでお祝い事には重宝されるだろうなという印象。
名前 |
せんざん 瀬谷店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-305-1003 |
住所 |
〒246-0037 神奈川県横浜市瀬谷区橋戸2丁目12−11 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

接客も丁寧で、手軽にカニ御膳を食べることができます。仙台牛もあり、コスパいいです。綺麗な内装で個室も有り、ランチもやっていておススメです。