歴史薫る釣り場で、磯の魅力満載。
小湊漁港の特徴
歴史と文化が交じり合う小さな漁港で、釣りを楽しめます。
有名な釣り場ですが、初心者には難しめな磯場です。
誕生寺や鯛ノ浦が隣接していて観光にも最適です。
ひと昔前は釣り人で賑わっていましたが現在は常連さんのみの様で寂しい感じがします。
歴史と文化が交じり合う小さな漁港。鯛がいるのに禁漁というのは初めて知りました。
港中で釣りが出来てとてもいい磯場です。都心から遠いですが、1年中魚が釣れてると聞きました。うちは夏休みに2年間連続行きました。吉夢の駐車場も600円で使えたのでとてもいいところだと思います。冬にも一回行ってみようと思ってます。昨日釣り場では周りの親切な方々がいろんなさかなをくれました。シマアジ、ボラ、さば、アジ、サンノジメジナいっぱいいただきました。特にボラはその場で内蔵を取っていただき、アイスボックスに入れて持って帰りました。臭みも無く刺し身でいただきました。味はタイに似てて子供もうまいって言ってくれてくれた方々に感謝感謝です。ありがとうございました。またホテルがあたったら行きたいです。
有名な釣り場ですがかなり密集します初心者にはお勧めしません。
誕生寺や鯛ノ浦の隣接エリアです。駐車場や水産物のお土産寺等、充実しています。湾奥になっており比較的風の影響が少ないといえます。
名前 |
小湊漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7095-2811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

釣りで利用🎣知り合いばかりが場所とりしていて釣り場がない。譲り合いもない。書いてある程釣れてない。駐車場は近くのホテルが繁忙期の日はホテルのお客様のみしか駐車場を使うことが出来ない。他に停める場所はありません。他の有料駐車場は誕生時、散策などのお客様のみ。釣りで来た人の駐車場はホテル側が使わない日なら停められる。