マッターホルン級を豪快に!
マロリーポークステーキ 横浜店の特徴
マッターホルン(700g)など、山の名前が付いたボリューム満点な塊肉が魅力です。
ランチタイムにお得なセットが楽しめる、嬉しいサービスが揃っています。
コンパクトなカウンター7席で、気軽に肉の味変を楽しむことができます。
肉の塊豚のステーキを卓上の調味料で味変を楽しみながら食せるカウンター7席の繁盛店お店はあの元祖家系ラーメンの吉村家さん近く平日の昼12時半ごろに伺うと4名の待ち前2組、後ろ1組ともに若いカップルでした5分ほどで自分までのちょうど5人が呼ばれて着席肉のグラム数によって呼び名が異なる(全て山の名前)1番小さい200グラムの日和山とランチセットを注文まずはスープコンソメとオニオンの甘めのスープで胃の準備万端5人が同時に注文しましたが、さほど待たずに出てきました。女性2人でしたがオペレーションがすばらしかったです。お肉は低温調理ならではの柔らかみと脂の甘みが抜群多少のパサつきは豚肉でこの肉厚なら仕方がないか卓上の調味料はオニオンステーキソース、柚子胡椒、わさび、マスタード、塩、胡椒、牡蠣醤油と多岐に渡り、全てを楽しむには日和山では足りないくらい個人的にはマスタード、牡蠣醤油が相性良かったです。やっぱりステーキなどと同じく卓上調味料を楽しみたい人には最高のお店でした。
マッターホルン級 700g:税込3,390円2人でシェアするのにオススメのサイズです。低温調理されていて、外はカリッと中はジューシーな仕上がりになっています。卓上調味料はステーキソースの他にゆず胡椒・マスタード・ヒマラヤ岩塩・ブラックペッパー・かき醤油・わさびと豊富に取り揃えてあり、味変の幅も多いので飽きが来ないのも嬉しいポイントだと思います。大きいお肉もどんどんと食べ進められました。ライスとの相性も抜群でした。ガーリックライスにも変更ができるので、次回はそちらを試してみたいです。
前に五人並んでたので入店を待ちます。寒空ですが人気あるのですね。入店してメニューから高尾山(270g)レギュラーセットを注文。低温調理してある豚肉を取り出して揚げ始めます。スープが先に届きますが、具材もあるスープでボリュームあります。ライスも普通のはずですがそれなりの量、大盛りやガーリックライスを注文するお客様も多かったです。お肉がマッシュドポテトとクリームスピナッチと一緒に登場。肉汁閉じ込められた豚肉は美味しい!ソースもたくさんありますが、何もかけなくても十分美味しかったです!
お店はカウンター7席程のコンパクトなお店です。土曜日11:30着にて10名の待ち。50分ほど並んでからの入店。席数のためか、案内が前後する場合があります。今回は“富士山”(450g)のセットをオーダー。着席すると先ずはよく冷えたサラダと飲み物、コンソメスープがサーブされます。列に並んでいる際にオーダーを取っているので、着席して3分ほどでお肉が登場します。中は低温調理で柔らかく、そとは揚げ焼きでカリッとなった肉塊がデデーンとサーブされます。ジューシーな豚肉の塊に対し、とりあえず岩塩やステーキソース、柚子胡椒等が味変のために取り揃えてられます。それでも飽き足らなければ、有料ですが20種類程の味変ソース&アイテムが準備されています。接客も気持ちよく、食事も美味しくいただけました。ご馳走様でした。
横浜駅西口を出て、岡野町交差点の脇にあるポークステーキ屋さん。このお店は前々からモノスゴ〜ク気になっていたんだけれど、このたびチャンスを頂いてやって参りましたよ。開店は11時30分なのですが、11時15分にはすでに数人の待ちで、これは人気だなぁ!店内はカウンターのみの体裁で、パッと数えて7席ありますが、サッと入って・サッと食べて・サッと出るオペレーションなので回転率は高め。こちらの名物は低温調理されて、しっとりジューシーなポークステーキ。しかも、ドデカい塊肉で供されるってんだからすごいですよね。平日限定ランチメニューは▲日和山(200g)▲高尾山(270g)▲雲取山(350g)▲富士山(450g)▲マッターホルン(700g)とガッツリ選べます。さらに、レギュラーセット(200円)はライス・コンソメスープが。バリューセット(400円)はライス・コンソメスープ・グリーンサラダ・ソフトドリンクがつきます。実は職場の若手の中にも、この「マロリーポークステーキ」さんのファンが数人いて、事前にレクチャーを受けて来ました。若手たちは「富士山」(450g)はいけるそうなので、個人的にはもう少し少なくてもいいかな、と「雲取山」(350g)のレギュラーセット(1690円)をチョイス。出来上がるまでの間、卓上の調味料をチェック。わさび・ゆず胡椒・ステーキソース・マスタード・ピンク岩塩・ブラックペッパー・かき醤油と、ステーキを食べるには充分すぎます。まずはスープが出て来ました。マグに入ってきたホッカホカなスープは、パセリがバシッと香るコンソメスープ。この為にお腹を空かせて来たので、温かくて味わいの深いスープが空腹にバシッと響いて来ますねぇ。続いてやってきた、メインのステーキとライス。おおっ、これが350gか! と思わずうなってしまうボリューム感です。正確に定規で計ったわけではないのだけれど、ゆうに3〜4センチはあるんじゃなかろうか!?このサイズ感のステーキって初めて見たかもしれないくらいレアな大きさですねぇ。表面もテリッテリで、脂がキラキラ輝いていて食欲をガンガン刺激して来るのよ!サクッとナイフで切ってみると、うーむ、きれいなピンク色。このお肉はポークながら、しっかりと低温調理されているという事で安心して頂けますよね。中まで低温調理したお肉の表面をフライパンで焼いて供されるので、表面はカリッと・中はしっとりしています。ライスはホッカホカで真ん丸な白い宝石で、もうそれだけでお肉との相性もバツグン。量もたっぷりなので食べ応えは充分ですが、一段上を求める方は「山盛り」や「ガーリックライスに変更」もあるので、ぜひ。ギュムッと噛んでみると、肉質がすごく良く、旨味をギュッと閉じ込めてあるポークステーキ。ソースもあるけど、美味しいお肉はワサビか塩か醤油で食べるのが一番美味しい!柚子胡椒も試してみましたが、これもなかなか良き。ギュムッ、ギュムッと噛み締めるごとにあふれ出る肉汁と肉の旨味、そしてシャクッと噛み切れる軟らかさは極上!それだけでも美味しいけれど、ワサビや柚子胡椒がお肉の旨味をジャジャーンと引き上げてくれて、これはいっくらでも食べられてしまうお昼となったのでした。◆◇◆後記◆◇◆みうけんは普段は腹八分目を心がけていますが、赤身の肉は大好きなのでガッシガッシと頂けてしまいますわ。やはり、肉食男子・・・とまでは言わないけれど、男たるもの肉を食わなければイカンですな。お腹も心もお肉でガッツリと満たされて、これで剣道の激しい稽古も頑張れようというものです。格安で、お腹いっぱいになれる横浜の肉食男子に人気のお店。横浜駅から徒歩5分、岡野町交差点の脇の「マロリーポークステーキ横浜店」さん、オススメです!お試しを!
名前 |
マロリーポークステーキ 横浜店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5527-1883 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

マンガみたいな塊肉が食べれる「マロリーポークステーキ横浜店」メニューには山の名前が付いてるほど200g〜なんと2kgまでのサイズが選べるステーキ店今回いただいたのはマッターホルン(700g)の溶岩のような肉の塊これだけデカいお肉だけど、しっかり時間をかけて仕込んであるので提供にもさほど時間がかからないのが嬉しいさらに平日のランチタイムはライスやサラダなどのセットも割引になるのでお得感いっぱいでした。