松江で楽しむ二郎系ラーメン!
粋麺 せんじゅの特徴
平日の開店前には10名ほどの行列ができる人気店です。
二郎系や家系、中華そばなど多彩なメニューが揃っています。
ツルモチの麺とコクのあるスープが楽しめる一杯です。
駐車場、台数が限られますが有ります。店内は、カウンター席とテーブル席がありました。販売機で販売券を購入して下さい。席に着いてからスタッフさんが注文伺いにきてくれます。ボリュームある太麺にコッテリスープ( ^ω^ )食べたらわかる!癖になること間違いなし^_^スタッフさんの接客対応、掛け声が気持ち良く満足度アップ⤴️
二郎インスパイア、家系ラーメン、中華そばなど、バラエティ豊富なラーメンを提供しているお店です。種類が多いので、一つ一つのメニューが疎かになってるのかと思ったが、それぞれレベルがとても高い!是非とも通って全てのラーメン、スープをコンプリートしてみたいですね!
観光時に寄ったお店。店内は清潔感があり無駄な物が無い。店員さんも元気が良い。粋ならぁめん(味噌)250gを注文。二郎系にしては珍しい少し薄めのバラ肉だったが食べてみるとかなり美味しい。これはこれで全然アリだなと感じた。当方九州人なもので濃い味が好みでしたのでとても口に合いました。また観光で訪れた際は是非お伺いしたいお店でした。
平日の開店にあわせて訪問しました。駐車場は店舗前に7台分。店内は、カウンター席7席、4人掛けテーブル席3席。入店時券売機を買うシステム。この日は中華そば(880円)をオーダー。ニンニクアリナシと辛さが選択できニンニクアリ辛さ1を選択。トロトロのチャーシュー、タップリメンマが魅力的。麺は太めでキリッとした醤油スープ。他にも次郎系、横浜家系ラーメンもラインナップ。
初めての訪問です♪近くで仕事が有り美味しいラーメン屋さんを探していたら数百メートルのところに評価が高いお店がありました‼︎そう、それがここ『粋麺せんじゅ』さんです😆開店前に店舗前を車で通過するとすでに10名程度の並びがありました。仕事を終え12時半くらいに行くと店外での並びはなくすんなり入れました‼︎まずは食券を買い待合室的なところで待機します♪対応が丁寧なスタッフさんが注文を聞きに来てくれます。待つ事、5〜10分程度でカウンター席へ案内していただきました🪑本当はガッツリ🧄をいきたかったのですが仕事を考えると…迷いに迷った結果、豚骨醤油ラーメンを🍜カウンター席から見える厨房内は整理整頓されていてとても綺麗でした。あと店主さんと思われる方の手際の良さ、そして相方と思われる方も先を読み店主を手助け。仕事が流れるように進む様は待ち時間さえ有意義なものに😄さて、そんなこんなしてる間にラーメンは着丼です。トッピングで卵、ほうれん草、玉ねぎをしました。これ、量間違えてないって程ほうれん草が入ってました笑笑スープは熱々濃厚、麺にしっかり絡みついて来て最高です‼︎大きなチャーシューが3枚も入ってました🍖ザ・チャーシューって感じで白飯が欲しくなります🌾あー美味しかった😩すでに再訪したい気分…けど、広島からは距離がありますね😅そうそう店内はカウンター席とテーブル席があります。駐車場は敷地内に数台停められます🚗近くに行った際は是非、寄ってみてはいかがでしょうか?って事で本日も大変美味しゅうございました🙇♂️
自販機で迷っていると、店員さんが来てくれて、このラーメンにこのトッピングは合うかなど聞けました。粋ならぁめん(塩)野菜\u0026ニンニク増しと餃子を注文。餃子は特筆する程でもなく、ごく普通。ラーメンはもやし沢山で、麺までたどり着けません(笑) スープも美味しく、自分の大好きな太麺。ニンニク増しにしましたが、後々そこまで臭くならなかったです。唐揚げをテイクアウトしたかったのですが、テイクアウトはされていないとの事。店員さんの愛想も評判通りとても良く、退店まで気持ち良く過ごせました。サービス☆-1の理由は、家系(今を粋ろなども)紙エプロンがあると嬉しいんだけどなぁ…
とっても美味しい二郎系ラーメン屋です!米子の「今を粋ろ」の姉妹店のようで、味も似ていますが、こっちの方が大衆向けで食べやすい!まぜそばもとっても美味しいですよ駐車場はお店の前に停める形です!
トッピングは増しが最大なので、二郎系は量と思ってる人は物足りないビジュアルかもしれないが、ツルモチ系の麺とコクのあるスープを存分に楽しめる、バランスが取れたいい一杯だと思う。この麺ならまぜそばも美味そう。店内も活気があってものすごくいい。強いて言えば店主さんが助手さんの名前をめっちゃ連呼されるので、ついつい名前を覚えてしまいがちなところが気になるくらいw久しぶりにラーメン食べて幸せな気持ちになれました。また来ます。
大雪の土曜の早い昼食をいただきにうかがいました。11時過ぎの開店10分後にすでに満席の人気店です。豚骨醤油と連れは中華そばをいただきましたが、味や脂の調整もしていただけます。味も美味しいラーメンです。食べ終わる頃には10人以上が店の外で待ってらっしゃいました。
| 名前 |
粋麺 せんじゅ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0852-78-2107 |
| 営業時間 |
[木金土日月火] 11:00~15:00,17:30~21:30 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
え、松江に“あの系譜”が来てたの!? と鼻息荒めでハンドルを切った僕。出雲市の名店「空海」に向かうも閉店時刻が迫り断念……そこで見つけたのが【粋麺 せんじゅ】だ。鳥取・米子の「今を粋ろ米子店」から暖簾を受けた“今粋系”で、グループ「enishi-縁」の新ブランド。系列には「今粋 鳥大前店」や「粋な中華蕎麦 みらい」も名を連ねる。しかもオープンは2025年1月8日。できたてホヤホヤで勢いがあるじゃないか💡看板商品は二郎系インスパイアだが、魚介や豚骨ベース、味噌つけ麺、担々麺まで幅広く展開しているという。……正直、デカ盛りな二郎系は“お腹と相談”なタイプの僕。けど今日は行く。完食できるのか?できなかったら笑ってくれ(いや、できるはず)。松江ラーメンの新章、ここからだ✋--------------------------------------------------丼どーん、湯気もくもく。無料トッピングは“ニンニクマシマシ・野菜増し・脂増しカラメ”でオーダーしたら、見た目からして迫力満点だ。追加のほうれん草が鮮やかな緑で、背脂の照りに“シュッ”と差し色。もやしは山、合間からのぞく濃い色のスープがキラッと主張する。……ヘルシーに見えるのは気のせい?(気のせいです)【スープ】レンゲを入れると“とろり”。乳化した口当たりで、醤油のキレが先に立ち、すぐ後ろから豚の旨みがぐわっと追いかけてくる。背脂は甘み担当、でも塩分はキュッと締め。程よいトロみが麺と野菜をまとめ役にして、飲むたびに「よし、いけるぞ」とテンションが1メモリ上がる。軽口たたいてるけど、これは真面目にうまい。【麺】啜れば“むちっ、つるっ”。表面はつるり、噛めばゴワっと手応えのある太麺寄りの中太。二郎系としては細めのチョイスだが、コシが芯まで生きていて満足感は十分。茹で上がりはアツアツで、もやしと一緒に頬張ると湯気でメガネが曇る。ハフハフ言いながら食べるの、なんでこんなに楽しいんだろう😍このラーメンの詳細レビューを読むなら「いとログ せんじゅ」で検索を!!(*'▽')