溶岩焼き珈琲豆の深い香り。
珈琲まめやの特徴
溶岩焼き焙煎でコク深く香り豊かな珈琲豆を提供しています。
注文後に焙煎し、鮮度を大切にした豆をすぐに渡す丁寧なスタンス。
横浜市都筑区で20年以上続く職人気質のマスターが営む個人店です。
散歩のお供に珈琲まめやでアイスコーヒーをテイクアウトしてみました☕️✨溶岩焼き珈琲豆って初めて聞いた!水出しのアイスコーヒーで飲みやすくて美味しかった💓
アイスコーヒーをテイクアウトしました。めちゃくちゃ美味しくてビックリ。旨味と甘味を感じるコーヒーでした。今まで飲んだコーヒーの中で一番美味しいかも、、
こちらの豆を使い始めると、他の店の豆が買えなくなる。冷凍保存の豆をひいて湯を注ぐと、ふわーっとふくらむ。それだけ香気が豆に閉じ込められてるのね。最高です。
職人気質のマスター、珈琲について質問すればたくさん教えてくれる。テイクアウトの水だしアイスコーヒーが美味しい!私は好きなお店です。
お店を知ってから8年、通い始めてからは5年ほど経ちます。私は全国の珈琲店の中で、ここが一番好きです。”溶岩焼き”という焙煎製法により、他店では味わえないまろやかな珈琲をいただけます。これは味の特徴を削いでるわけでは全く無いです。苦味や酸味、コクははっきり感じられるのですが、ずっと飲める・飲み飽きることが無い・舌にすっと入ってくるような味わいなのです。この特徴はこのお店の水出しアイスコーヒーに最もよく表れていると思います。ゴクゴクいけます。非常にスッキリしている。アイスコーヒーに限り、現在もテイクアウト販売されていますから飲んでみてください。豆の購入はコロナの影響で前営業日に電話をして予約しないといけません。マスターは美味しく珈琲を飲んでもらいたい一心なだけなので、気にされないでください。良い方です。
基本的に焼いた豆を作り置きするのではなく、注文があったものを焼いて、すぐに客に渡したいというスタンス…よくよく考えれば、当たり前のことですね。作り置きした物を店内で常温保存してあって、いつでも行けば、すぐ買える物が欲しい人は、別にそういうお店に買いに行けば良いと思います。私は新鮮な豆で淹れたコーヒーが飲みたいので、ここのお店に買いに行きます(^^)
溶岩焼きで丁寧な焙煎なので品質がとても安定しています。もちろん味、香りともグッド👍❗🐷
買いに行ったら前日迄の完全予約制とか言い始めて、追い出されました。 アホかこの店。
自分でブレンドするためにコーヒー豆を売っている店を探していて見つけました。コーヒー豆を買うついでに店でコーヒーを飲むのですが、なかなか自分の好みと合うコーヒーに出会えませんでした。が、この店で久しぶりに美味しいコーヒーを飲みました。それはエクアドル・アンデスマウンテンの浅煎りで、香りが良く、酸味少なくあっさりした苦味とほのかな甘みが気に入りました。もちろんコーヒーの生豆も買いましたが、マスターとするコーヒー談議が楽しかったです。カフェチェーンでは決して味わえない喫茶店の良さがあってコーヒー好きにオススメな店だと思います。
名前 |
珈琲まめや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-943-8771 |
住所 |
〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央30−18 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

珈琲豆美味しかったです。珈琲豆は予約制のお店です。来店日当日の朝に焙煎した新鮮な豆を販売されています。