紫陽花群生の飯山観音で静寂を楽しむ。
飯上山 如意輪院 長谷寺の特徴
春には桜祭りが盛大に開催される観光名所です。
梅雨時には美しい紫陽花が群生しているスポットです。
手入れが行き届いた静かな環境で散策が楽しめます。
梅雨時だったのでアジサイを目的に行ってみました。30年ぶりくらいだったのですがかなり整備されていて駐車場や公園のような設備がありました。アジサイはかなり多く植えてあり手水のところはアジサイで飾られていました。昔はサクラで有名でしたがいまは整備されたばかりで若い木々なのでこれからに期待です。
日曜の昼過ぎに訪れましたが参拝客はごく少数。ボランティアのガイドさんに細かく解説いただき感謝です。階段を上り切ると素晴らしい景色が目の前に広がります。おっさん一人で行っても贅沢な時間を過ごせました。
とても手入れの行き届いたお寺です。隣接の駐車場は朝6時30分~開いているようです。駐車場は1日500円で白山周辺のハイキングに利用出来ます。
さくら祭りでやって来ました。イベントや屋台も出ていて、あまり混みすぎず楽しめる雰囲気でした。ハイキングコースにも少し入っていって、森の中の空気感や、開けた場所での休憩など、色んな楽しみ方が出来ました。お寺も、観音巡りの場所みたいですね。とても良い空気感の場所でした。
名前 |
飯上山 如意輪院 長谷寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-241-1635 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

春はさくら祭りが開催されるほど桜の名所で有名な飯山観音(長谷寺)ですが3年前に紫陽花も沢山群生していると知り散策に行きました。そして先日紫陽花を愛でに久しぶりに訪れました。以前中止していた花手水舎も施されていてとても綺麗でした。バスで行った場合は停留所から結構坂道を歩きますが周辺はハイキングコースにもなっているのでそれも納得です。車ですとお寺の真横に駐車場🅿️が有って便利です駐車料金500円) 駐車場脇には子どもの遊べる公園も有ります。