母畑温泉で隠れ家的湯浴び。
癒しの湯 高蔵内源泉の特徴
珍しいラドン温泉が楽しめる、隠れ家的な温泉宿です。
無色透明でほんのり卵臭のする、泉質良好な温泉が魅力です。
のどかな風景を眺めながら、静かにのんびりできる場所です。
珍しいラドン温泉。日帰り入浴は500円と格安。とってもスベスベして、トロミのあるお湯です。ただ、お湯は結構ぬるいです。冬は長時間浸かるのは、ちょっとしんどいです。夏は最高だと思います。
アットホームな旅館。ご主人も、とても温かい方です。お風呂は小さいですが外の桶のお風呂からは川が見えます。周りは何もないのですが、そんな場所だからこそ、のんびりするにはピッタリだと思います。
日帰り温泉で利用させて頂きました。母畑温泉と言えば八幡屋が有名ですが、此処は約1時間入浴していても他に人が入って来ない程の秘湯です。泉質はラジウム温泉でガンに効くと言われています。湯呑み茶碗が置いてあって温泉が飲めるのも中々良いです。大人1人がやっと入るくらいの桶の露天風呂ですが、風に吹かれながら時間が過ぎるのも忘れてゆっくりと浸かるのも良いかもしれません。もう何回も通っているのでご主人に顔を覚えられてしまいました。とても親切な方で心良く迎えてくれます。都会の雑踏を忘れたい人には是非お薦めの温泉です。石川町に行くことがあったら是非立ち寄ってみて欲しい温泉です。余談ですが、ここまで来たらJA夢みなみ安心館に立ち寄りましょう!餌に蜂蜜を混ぜて育てた石川牛は、ステーキには最高です。少々お値段は高いですが、口の中でとろける食感は、超絶品です。某ステーキチェーン店Mのステーキなどもう食べれなくなってしまいます。
最初、ホテル下の湯の立ち寄り湯と間違えて、やっていないと思って帰りかけたのですが、もう一度Googleマップを見たら、建物の外見が違ったので、さらに奥に入ってようやく発見しました。入口も中の雰囲気もやってるような感じだったので中に入って声を掛けたのですが、誰もおらず、帰りかけたのですが、受付に書き置きを発見、どうやら誰も居なくても勝手にお金を払って入って良いようでした。丁度小銭が無かったのですが、PayPayにも対応しているようでしたので、PayPayで500円を支払って2階のお風呂に行きました。お風呂は貸切でのんびり入ることが出来ました。内湯と木桶の露天風呂があります。内湯は熱めですが、露天風呂は温度調節出来ます。設備は新しくはなく、特に露天風呂は温泉の成分や苔が木桶に付いているので、潔癖症の人には向かないかもしれませんが、これはこれでなかなか秘湯的な趣があるのではないかと思います。周りも静かで良かったです。
とても静かな温泉。日帰り利用でしたがゆっくり泊まりに来てみたい。
今回で2回目。前回から約半年経ちましたが護岸工事がまだ終わっておらず、露天風呂に入ろうとしたら工事車が見えたので入れませんでした。工事が終わるのは2021.8末予定だとか。今回も日帰りでしたが宿のご主人も笑顔で快く迎えてくれました。こじんまりとしていますが清潔感もあります。必ずまた伺いたいです。
改装中ですが静かな隠れ家的な温泉宿です。
久しぶりに入浴しました。連れの足の湯治です!
のどかな風景をドライブで楽しみながらいきました。泉質はラジウム泉という事でレア物だったのでとても満足です❗放射能系の泉質の芯からぽかぽかする感じ、凄く不思議で大変良いです🎵お客さんも私以外にはおらず、貸し切り状態でストレッチやら筋トレやらを好き勝手やりました(笑)とてもリラックス出来ました❗個人的には設備の管理がもう少し行き届いてると文句無しの☆5かな、と思います。露天風呂はちょっと言い辛いのですが、入るのに覚悟がいる感じでした…😅風呂桶に至る道中、風呂桶内のお湯等々…。素晴らしい泉質なので、後一歩、お願いします❗
名前 |
癒しの湯 高蔵内源泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0247-26-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日帰り温泉利用です。日帰り入浴時間が決まっていたらしく終わり際だったのですが温めなのでゆっくり入ってくださいと言われゆっくり入れました。温度が低めなので長く入れます。露天は寒い時は入れないみたいです。一緒に入った方が食事も美味しいと言ってたので泊まりでも来たいです。リンスインシャンプー、ボディソープあり、ドライヤーは一つだけでコインロッカーはありませんでした。