青葉台祭りで楽しい屋台体験!
青葉台中央公園の特徴
青葉台祭りではいか焼き屋台が登場し楽しめます。
子供が遊べる場があり、キャッチボールも楽しめます。
地元住民の利用が多く、賑やかな雰囲気が漂います。
トイレありますね。ありがたい🤗
子供の遊ぶ場所✨キャッチボールもできます!便利です!!
老人がパターゴルフで占拠することがありますが気にせずにサッカーをしましょう。広いのだから半分くらい使っても文句ないはずです。
とても良い環境かと⁉️町内の住民も良く利用されて楽しそうーな、声が聞こえて来ます😃
市原市青葉台3丁目にある公園。青葉台を構成する1~8丁目の中で一番面積が広い公園になります。青葉台地区を造成した当初に造られただけあってかなり広さに余裕をもった印象がある公園です。設置されている遊具についてもポピュラーなものから最近ではあまり見かけなくなった土管などがあります。遊具の他にも公衆トイレも設置されています。坂の多い青葉台の特徴ですが公園の北側と南側で高さが異なるため一部は盛り土されていています。外周に桜の植樹されており、樹齢もそこそこになるので大変立派なものになっています。桜の季節には大変綺麗な桜を毎年見ることができます。
名前 |
青葉台中央公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

青葉台祭りではいか焼きなどの屋台が出るので、とても楽しみにしています。