1322年の歴史が生きる、親切なお寺。
スポンサードリンク
ご住職の方が、とても親切で、お寺や葬儀関係で、わからない事など、どんな小さな事でも優しく教えて下さいます。お盆の時の『万灯会』は、灯りが、きれいで、故人の事などを神聖な気持ちで感じながら楽しめるので、必見の価値ありです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
円蔵院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-41-2950 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
正応元年(1322年)創建。満願寺の由来は、源頼朝公が政子の安産を祈願したところ無事に授かったと伝わります。本尊の円満不動は「一度拝めば何事も円満ならしめる」との事で御利益ありそうです。😃 御住職さんも気さくな方で「ご縁がありますように」と朱印帳を渡されました。