小田原で味わう伝統のうどん。
神奈川県立小田原城北工業高等学校の特徴
文化祭では美味しいうどんやラーメンが楽しめます。
伝統を大切にしつつ多様な学びを提供しています。
映写技術講習会が行われる特別な場でもあります。
温情で入学させていただき今の自分があります。
神奈川県立小田原城北工業高等学校‼️#電気科に行って🏃♀️#3年B組に思い出😊昼食にうどん、ラーメン、スープ美味しいです☺️
伝統のある高校です。定時制もあり働きながらも学べます。
神奈川県立小田原城北工業高等学校2006年→2009年楽しくして良いことになる‼️
16ミリ映写技術講習会会場に使用された折通いました。備品の映写機、スクリーン、フィルムみなかなり旧いものを手入れしながら使っていたものです。フィルムなどはパーフォレーションがセロテープだらけでした。県費だからなー。「ルキノさんが掲示板にコメントを書きこみました」ーー言語を用いないこういう情報伝達技術もあるのだなー、と、バリバリの悪高校生のいない暑い夏に奇妙な学習。「山猫」、「家族の肖像」、「イノセント」…ビスコンティ大好き。小田急線栢山駅からゆっくり歩いて約15分。
今はなき電子科3回生です。懐かしいです。
デッサン楽しかった。
大きいけどさ、入りにくいです。
名前 |
神奈川県立小田原城北工業高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-36-0111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

本日文化祭でした。一般開放はしておらず、保護者のみ。再来年の大井高との合併に備えて?改修工事中でした。