道祖神塔の祀りが美しい。
道祖神の特徴
道祖神塔や庚申塔が集められ、独特の雰囲気を醸し出しています。
神明社の裏門付近に位置し、落ち着いた景観が楽しめます。
豊かな歴史を感じることができる、貴重なスポットです。
この辺りにあった庚申塔や道祖神をこの場所に集められたものと思われます。近年の住宅開発などによって壊される事なく遺されているだけても有り難いですね。謂れの書いた案内板は有りません。風化もそれほどではないようです。
神明社の裏門に「集められている」という感じでまとめて祀られている。内容は庚申塔と地神塔に双体道祖神など。状態はまずまずといったところ。
名前 |
道祖神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

道祖神塔や庚申塔などいくつか纏められて祀られています。文化13年の表記もあるので江戸時代後期初頭に作られ崇められてる感じでしょうか♪