スポンサードリンク
スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
一字一石塔 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
2.0 |
| 住所 |
|
土師五区にある一字一石塔は、寛政 10(1798)年、伝治という人が、釋浄喜 を供養するために建立したといわれて います。石碑の下には、法華経関係の 文字が書かれた9335個の小石が埋めら れていました。⇒江戸時代のこと念の籠った軽石が恐ろしい数出てきたそうです。実はここは遠目からなら見れるんですが、近くまで行ってみるのは難しいです。さすがにお墓なので……気が引ける。なので遠くから確認して印をつけています。元々この近所に一時期住んでいたこともあるのでより散策しにくい(꒪д꒪IIそして何より墓荒らしと思われたくない……