桜並木の厳かな古刹、長泉院。
長泉院の特徴
大森氏ゆかりの曹洞宗の古刹として歴史があります。
桜並木や常緑樹並木を楽しむ趣ある参道が魅力です。
静かで厳かな雰囲気が漂っており心が安らぎます。
大雄山最乗寺16派のうち実山派の古刹。本寺は津久井の功雲寺。大森氏ゆかりのお寺。
参道入口は桜並木、橋から常緑樹並木を登る風情ある道のりが素晴らしいです。センペルセコイアの樹は太く大きく立派です!
数十年ぶりに行きました。境内はひんやりして樹木も多く静かです。
菩提寺です。お彼岸のお墓参りに行ってきました。
去年までは立派な紅葉の巨木達が門の前で出迎えてくれて、毎年紅葉時期の色づきを楽しみにしていました。門の中の紅葉が先に赤くなって落っこちてしまい、なかなか全体に色付きが広がらず、シャッターチャンスが難しいスポッとでした。ところが今年行ったらそんな紅葉の挙と僕たちがばっさりと根元から伐採され、代わりに安っぽい仁王像が....さようなら長泉院、もうココに立ち寄ることは無いでしょう~。
風情があるお寺です。
静かで厳かな雰囲気が漂っています。立派なお寺さん🙏紅葉のシーズンに伺いましたがとても綺麗でした。
厳かな雰囲気でした。
参道奥深く 厳かに佇む。静寂、音の無い世界。
名前 |
長泉院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-74-1406 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大森氏ゆかりの曹洞宗の古刹。広く美しい境内。龍門橋と太刀洗川には大龍退治伝説が伝わる。