久野4号古墳で猫と歴史散策。
久野四号古墳の特徴
石室を覗きこめる大興奮の古墳なので必見です。
入口は看板で確認でき、迷わずアクセス可能です!
手入れが行き届いた久野四号古墳は散策に最適です。
小田原方面から歩いてくると、左側の矢印を見逃さなければ着きます。こんもりとした円墳はすぐにわかります。石室の入口には半開きの鉄製の柵があり、中には入れるのかも知れませんが、墓なので遠慮しました。
少し中に入れるようになっている、入っていいのかな?
石室を覗きこめる大興奮な古墳でした、ぜひご覧あれ。
看板で何とか入口を確認出来ます!ブチ猫(♂)が入口からお出迎えしてくれて、そのまま古墳まで…。この猫は飼い猫の様で、エサが置いて有ります!反対側が古墳で…、やはり雑草だらけです!石室の扉は半開きのまま…、土に埋もれて開閉すら出来ません!人骨が2体あったと書かれてます!戻ると、もう一匹黒猫(♀)コレも彼女専用のエサがあるので、飼い猫です!このお出迎え猫にあえたら…?少しは楽しいかもね…。
2020年4月14日自転車で訪れました。大きな円墳です。南側に石室が開いていてなかを覗き込むことができます。
もう少し整備されるとトレッキングコースとして紹介しやすい!
ここらの畑とか土器の欠片とかでてきます。
円墳 小高い塚に石室 扉は半開きだけど中には入れない久野1号、2号、四号、15号古墳を散策しましたがこの場所が一番手入れが行き届いていました🎵 2018/11/11
猫が見張り番していました。
| 名前 |
久野四号古墳 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/property/cultural/historic/s-kuno4gou.html |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
久野4号古墳。