菅谷東釜山のラベンダー畑で癒し体験。
あぶくま洞ラベンダー園の特徴
斜面一帯に広がる美しいラベンダー畑が魅力です。
あぶくま洞敷地内に位置しており、アクセスが良好です。
有料で楽しめるラベンダー摘み取りが体験できます。
福島県田村市滝根町菅谷東釜山地区の「あぶくま洞ラベンダー園」です。約5万株のラベンダーが咲き誇り遊歩道が整備されて無料で散策が出来ます。2024年は6/15〜7/7(日)まで開園中はラベンダーの摘みとり(1カップ500円)体験が10:00〜15:30まで出来ます。小さなラベンダー花束は200円で販売。 クラフト体験教室は6/15・6/16(日)・6/22.・6/23(日)・6/29・6/30(日)に開催中です。
斜面にラベンダーが群生しています、摘み取る事が出来るので、家に持ち帰り生けてみました、まだこれからが見頃ですね7月1日。9月まで楽しめますよ、とても綺麗でした。🤗🍀
体調不良で気落ちしている中、娘とラベンダー摘み取りができると知り、出掛けました。天気がもつか心配で前日から電話でかくにんし、今朝も行いますよの声に励まされ昼前に到着。鍾乳洞は初めての娘とあぶくま洞へ。体力がなくなっている身体で身を屈めての道や高低はしんどかったものの、出口まで来れた。達成感と自然の不思議に感動!その後ラベンダーのソフト(🟣)を頬張り逸る心を押さえてラベンダースティックを作り始めたとたんにすごい雨が❗目的の花摘ができないんじゃ…と思いきや、完成間際に雨が止み「花摘できる」ことに。カップも大きめでたくさん摘むことができました。一日たった今も良く香ります。クラフト体験で教えてくださったお二人にスティックの作り方を丁寧に教えて頂き、何とか形にすることができました。帰ってからリボンを買ってきて作りましたよ!オミジャやハーブの苗をいくつか求め、福島の初夏の空気と元気をいただいて無事に帰ってきました。500円でたくさんのラベンダー摘み取りや体験ができ、運営は大変だと思いますがありがたかったです。関わられている皆さんやボランティアの方々、本当にありがとうございました。また行きたいです。
駐車場からあぶくま洞に続く斜面一帯に広がるラベンダー畑。鍾乳洞もよかったですがラベンダーも見ごたえがありました。まさかここまで素晴らしいものだとは思っていなかっただけに感動もひとしお。ラベンダーを見ながら口にするラベンダーソフトは極めて美味でした。
7月中旬に訪れましたよ~♥♡♬☺(✿ฺ´∀`✿ฺ)南側のかなりの急斜面にラベンダー一色。この斜面は管理される方は大変でしょうね!あぶくま洞とペアで楽しまれてはいかがでしょうか。特に有料ではないので富良野に行った気分で満喫されてみては。化学物質の入らない純天然のラベンダーの香りはほんのり優しく包んでくれとても癒されます。
キレイに咲いてました🌸癒されます!
アットホームで きれいでした。隠れたスポット!!
中々綺麗です。
あぶくま洞敷地内にあります(*^^*)一面ラベンダー畑でキレイu0026可愛かった♪今回やりませんでしたが…(有料で)ラベンダー摘みとりも出来るみたいです!ラベンダーソフト(¥400)も美味しかった♪
| 名前 |
あぶくま洞ラベンダー園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0247-78-2125 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ラベンダー摘みがしてみたくてお伺いしました。ちょうど咲き始めで摘み取りにはベストな時期でした。ハサミを貸し出してくれて、500円でカップいっぱいになるまで摘ませてくれます^^ 隙間があるとむしろ叱られます(笑) スタッフさんが皆さん優しくほがらかでとても癒やされました。ラベンダーソフトも美味しかったです。夢中になるので熱中症対策と水分補給は必須です。景色もよくいいところですね。