小田原駅近く、昭和の温もり。
中嶋湯の特徴
小田原駅から徒歩圏内の、戦前創業の珍しい銭湯です。
番頭さんや女将さんによる、温かなおもてなしが魅力的です。
薪で焚いた柔らかいお湯が、心地よいひとときを提供します。
昔ながらの銭湯。人情味がありました。友人が携帯を置いてきたかも、、と言い出した時にこちらの銭湯に念の為、電話をしてみたところ、丁寧に対応いただきました。結局、車の中にあって無事、事なきを得たのですが折り返しの電話までいただき大変ありがとうございました🙇
昔ながらの銭湯です。・シャンプー、ボディソープはありません・料金530円(2023/11は500円でした🥲)・向かいに駐車場あり(3台くらい止められます)・お湯は42-3℃くらいかな。小田原だと、こういった安めの銭湯が少ないので、ありがたいです。
番頭さん(優しいオバチャン)がいて経営者の息子さん?ブッキラボウだが温かく優しく小学1年の息子にも話しかけてくれた。初体験の息子も良い経験ができたとおもう。子供の頃を思いだす…懐かしい昭和感がある良い銭湯である!営業15時から20時半入りは20時となる。駐車場は3台あり入浴料大人530円小学生200円幼稚園未満100円買うこともできるがタオル、シャンプー、セツケンは用意必要である!
戦前から営業する小田原唯一の銭湯看板建築の外観も、浴室のペンキ絵も見応えがある。ビールを買うとおつまみが付いてきます。
再訪。日曜日の15:30で5~6人のお客さんがいた。とても良いお湯加減でした。45℃くらい。駐車場は道路を挟んだ斜め前にあります。
小田原駅から徒歩で行ける銭湯古き良き場古いとはいえ清掃は行き届いてました下駄箱、ロッカーありドライヤー30円銭湯なので石鹸、シャンプー類はありません番台に単回使用のものを購入できるお湯は適温でした浴場は2つあり1つは3人?用、1つは2人?用バイブラ湯シャワーは新しく湯量や勢いも快適小田原では唯一残る銭湯らしく長く営業されることを願います。
素敵な銭湯でしたよ~番台のお姉さまも温かくお迎えしてしてくださり、ノスタルジックな雰囲気で気持ち良く しっかりあったまらさせていただきました♪料金500円で駐車場付き、お手軽で便利ですこれからもずっと残ってほしい!お風呂のなかに描かれた絵は、2015年とサインがしてありました とても綺麗でした^^
女将さんによると昭和9年創業らしいです❗昭和初期にタイムスリップしたような銭湯。少し狭いがなかなか雰囲気がいいです。入浴料500円、シャンプー30円、石鹸30円。
小さな銭湯です。お店の前に駐車場が有ります。オーソドックスな形の小さな銭湯です。番台が有り、富士山のペンキ絵が有り、その下が湯船長い浅い風呂と、正方形ぐらいの深い風呂、壁際にカランが4こづつ付いていました。
| 名前 |
中嶋湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0465-22-9343 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 15:30~21:30 [火] 定休日 |
| HP |
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/envi/hygiene-clean/publicbath/p14018.html |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お風呂でのぼせそうになり、湯船から一段上がったところに腰掛けていたところ、「ここは銭湯で足湯ではないから出るか入るかどっちかにしてくれ」とおじさんに言われた。ちなみにその時間は19:30頃でお店の都合で早く閉めたいのだろう。ゆっくり入るには不向きな昔ながらの銭湯と言ったところです。ただ番台のおばちゃんは気さくで良かった。