小田原城北の歴史探訪。
小田原城 弁財天曲輪跡の特徴
小田原城北側の歴史が感じられる居場所です。
整備される前のポケットパークが独自の雰囲気を醸し出します。
立派な石碑が魅力的で歴史の深さが伝わります。
由緒正しい場所。
おはようございます!楽しかったです!
小田原城北側の防衛線です。
ドラクエで行ったな。
弁財天曲輪跡……整備される迄のポケットパーク。囲いを作って立ち入り禁止にするよりも開放して地所を生かすgoodですね 2020/02/23
何もないですが、芝が気持ち良い。
石しかありません。
小田原城において、三の丸から二の丸への裏手口にあたる曲輪で小田原城の北側の守備を担っていた。戦国時代、後北条4代氏政のころ武田信玄・上杉謙信による小田原攻めの際、この辺りより攻撃したとのこと。
場所に似つかわしくない立派な石碑。ほかは特になにもないです。
名前 |
小田原城 弁財天曲輪跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

のらのミケチャンを可愛がって下さい。手術済です。