福島の夜空、星を探そう!
福島県 田村市 星の村天文台の特徴
福島県最大の65cm反射望遠鏡絆を使用した星空観察が圧巻です。
子供向けのクリスマスバージョンのプラネタリウムが楽しい思い出を提供します。
手書きの資料での星や石の解説が、館長の情熱を感じさせます。
電車で訪れました。神俣駅よりタクシーで10分ほど少し小高いところにある天文台です。名前の通り光害が少ないところなので天気が良い日は星が見れます。但し寒さにはご注意を。10月頭ですが相当冷え込みます。また磐越東線も郡山・いわきいきのは8時半くらいに終電になるのでその点も注意です。(今回それで月が沈むまで待ちたかったのですが退散しました。)あぶくま洞もあるので写真好きの方であれば訪れて損はないところかと。
田舎の村の天文台プラネタリウム!ほのぼのローカル小規模 となりのあぶくま洞と併せて訪れるのよいです 短時間滞在型。
夜でもトイレを利用させて頂けるので助かりました。スタッフさんの丁寧で好感を持てる対応が素晴らしかったです。
あぶくま洞の帰りに立ち寄りました。平日に行ったせいかも知れませんが、来館者は少なくゆっくり拝観する事が出来ました。日中、快晴ともあり3階にある望遠鏡の場所で、太陽について館長さんの詳しい説明、黒点やプロミネンスを観る事が出来ました。次訪問する際は、夜空を天体観測出来るといいなっ。
夜間はあぶくま洞の駐車場の第一、第二は閉まってます。天文台の裏にある第三駐車場なら止められると教えていただき天の川撮影に挑みました。しっかりと天の川も撮影できたのもそうですが、天文台のスタッフさんにも良くしていただき気持ちよく撮影することが出来ました。
発掘体験がとても楽しかったです!
天文台のある場所は星を見るのに最適です。
1人500円小さめのプラネタリウムですが混んでいないので、良かったです。一時間ごとに上映があるので、待ち時間も少なく、3回楽しみました。
子供と一緒に行きました。天文台の方がとても親切で、子供のお願いもたくさん聞いて頂き、色々な星を見ることができました!是非また行きたいと思います!
名前 |
福島県 田村市 星の村天文台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0247-78-3638 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

天文台ですが、昼間に訪れるとあまりすることはないですね。星の数を少なくした理由は、なぜか石の販売をやっていることです。天文台に行って、地球にある珍しい石を見せられても…