小田原城銅門からの感動。
銅門広場の特徴
銅門広場から見える天守閣と銅門の美しい景観が魅力です。
イベント会場として利用される広場にはビャクシンの木が植えられています。
小田原城の博物館や忍者館も近く、お子様連れで楽しめる場所が豊富です。
小田原城に2つある門のうち銅門周辺の広場です。小田原城の二の丸に当たる場所でもあります。銅門の美しい姿に目を奪われがちですが、ビャクシンの大木や土壁模型、銅門の礎石も広場で見ることができます。ちょっと周りも見回してみてください。
小田原城 銅門 を抜けると、銅門広場があります。すごく広い場所です。どんな時に使っていたのかわかりませんが、なんとなく出陣する時の待機場所だった気がします。
お城の中が博物館になっています。子どもから大人まで気軽に訪れることができます。
忍者館に行って来ましたが、幼稚園以下のお子さま向きでしょうか?30分もあれば殆ど終わってしまいます。唯一手裏剣を映像に向けて投げる事で、敵の忍者を倒し、得点を競うアトラクションは、楽しかったです。そのレベルのものが幾つかあれば、楽しめるのですけど。
小田原城址公園はお散歩に最高です。小田原駅からも歩くのにちょうどいい距離です。春は花見で賑わいます。
ポケモンGOやりに行きました。歴史も感じられていいですね!
良く整備された公園。小田原城の威容が覗える。
イベント会場として使用する時がある広場にはビャクシンの木が!
広々としてますね。
名前 |
銅門広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-23-1373 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

広場からは天守閣と銅門が見えます。伝銅門礎石と説明板があります。