新鮮魚介満載の海鮮丼。
鮮魚 仕出し 魚虎の特徴
北海道海鮮丼は新鮮かつ美味しく絶品です。
アジ丼は臭味が無くて絶妙な味わいです。
魚屋が営むお店なので、鮮度抜群の海鮮料理が楽しめます。
ランチ時12時。並ぶ事なく、すんなり奥の座敷に案内されました。入り口入るとカウンターがあり、その奥が座敷になっています。座敷には3つほどテーブルがありましたがちょっと閉塞感があり狭く、他の方の会話も色々気になってしまいます。しかしながらおすすめの海鮮丼、ホントに美味しい!サカナの刺身は入ってませんよ。と言われて刺身盛りも頼もうか迷いましたが、サザエの壺焼きや煮付けで充分美味しくいただきました。あー来て良かった〜。駐車場は広くて店の横と道路挟んで角地にもとめられます。看板あり。魚屋さんの方が広くてお店の入り口が小さく、ん?どこ?休み?ってなりますが行けば分かると思います。
前回のランチが美味しかったので、明神ヶ岳登山後に、仙石から風祭までバスで移動して八里温泉に入り、徒歩で移動してディナーでお伺いしました。想像通り何を食べても美味しく頂きました。煮付けは身がぷりぷり、焼き魚は皮がパリパリで、刺し身盛り合わせはどれもこれも新鮮でした。旦那さんと奥さんが忙しすぎてカウンターにいらっしゃる時間がないみたいで、我々の隣の1人の男性がやたらと話しかけたので雰囲気4点にしました。またお伺いします。
アジ丼は臭味がなく、とても美味しかったです。また、写真では分かりづらいですが、アジの切り身の上にまた切り身が盛られており、ボリュームもありました。家族が刺身定食を頼んでいましたが、どのお刺身も新鮮で美味しかったです。平日にお伺いし、隣の店舗で鮮魚屋さんも営業しており、お二人いたお店の方は行き来して忙しそうでした。また、店内に張り紙がありましたが、注文後にお魚の加工をするため、「気長にお待ち下さい」とのことです。アジ丼が10分くらい、刺身定食が20分くらいだったでしょうか。先に来たアジ丼を食べ終わる頃に刺身定食が出てくるような感じでした。時間が限られているときは要注意かと思います。駐車場は隣の敷地と道を挟んだそのまた隣の敷地にもあり、10台分くらいは止められるかと思います。
美味しいです!店内は少し狭めです。カウンターに案内されましたが、もしかしたら奥にはお座敷があるのかな?とも思いました。魚屋と一緒になってるお店なので本当に美味しいです!
ご飯セット、味噌汁をカニ汁に変更できるんだけど入ってるカニの量にびっくり。濃いめの白味噌だったけどカニの出汁はよく出てた。
ビジュアルでノックアウトなマグロ丼見た目でコレは間違いなく美味いヤツですなウーーン旨い❣️兎に角トロトロで甘く溶ける味わいあっという間に完食ガッツリ系の方は大盛り必須です基本的にはマグロは赤身推しの自身ですが久々のトロ系でビックリ爆発〜で大当たりでした流石の本業魚屋!良い部位使ってます但し個人的には酢飯ならもっと美味しいとも思うし価格的にももう少しトロ好きなら是非オススメですね。
ランチはメニュー少なく回転が良い。名前を書く場所が魚屋の方にあるので分かりにくい。美味しいし、リーズナブル。
11時半の開店時間に入店し、奥の座敷に案内。テーブルは4人用を夫婦2人。オーダーして待つこと数十分、写真は海鮮丼と上刺身定食です。米の炊き具合は少し硬めです。地物は鯵と烏賊、その他は東北や日本海の物。鮮度よく、美味しくいただきました。供するまでかなり時間掛かりますので、お急ぎの方は控えた方が宜しいかと思います。
佐奈田霊社のご住職のオススメで立ち寄りました。控えめに言って最高ですね☺️魚屋さんの新鮮なお魚😁とても美味しいです❗️人気No.1の海鮮丼はたくさんネタがのって大満足です☺️ご主人も女将さんも感じが良いです。駐車場はありますが埋まってしまうので早めの来店が良いかと思います。
| 名前 |
鮮魚 仕出し 魚虎 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0465-22-5224 |
| 営業時間 |
[月火木金土] 11:30~14:00,17:30~21:00 [水] 11:30~14:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
海鮮丼ランチ1700円この価格でこんなに美味しいもの食べれるのは幸せです。入店してからの待ち合わせは禁止です。外で待っていてください。