長瀞の焚き火レストラン、季節限定納涼御膳。
焚火レストラン HIASOBIの特徴
季節限定の納涼御膳が楽しめますので、ぜひお試しください。
グリルチキンやビーフシチューなどの一品料理が絶品です。
観光地の長瀞にて閑静なレストランで特別な時間を過ごせます。
長瀞には何回も行ってたのですが焚き火レストランには初めて2025年5月に訪問。近くの食事無しの宿に泊まるので夕食として4人でBBQ(3000円/人コース)をお願いしました。営業時間が18時迄なので少し早い夕食として16時〜。肉や野菜等十分な量の上鮎ご飯(その場でメスチンで炊く)が付いています。一郎'sモルトウイスキーの飲み比べとお代わりウイスキー1杯、レモンスカッシュ2杯、アイスティー1杯、いか焼き1、デザートにアイスクリーム4つ等々食べて、さらにに夜食用に鶏の丸焼1匹迄お願いして合計24000円前後とリーズナブル。ご主人やお店の方々が親切にサポート下さったのでBBQでも忙しくなくゆったりすごせました。
ランチには時間が遅かったのでビーフシチューが品切れでした。ロティサリーチキンカレーはとても美味しかったです。チキンを焼くのに時間がかかりますが、落ち葉を敷き詰めた庭が軽井沢みたいでとても素敵で飽きません。テラス席でワンちゃんを連れた団体さんがお食事していました。JAF会員特典で美味しいジュースをいただきました。バーベキューメニューもあります。
わんちゃん連れの場所は決まっていますが。家族連れや仲間とわいわいするには楽しいとこです。
グリルチキンやビーフシチューを売りにしているようだが、季節限定の納涼御膳をいただいた。商店が集まるメインストリートから脇に抜けて5分ほどなのに、広々とした店内でゆっくりくつろげるのがありがたい。私はGoogleマップでたどり着いたが、メインストリートには案内もなく導線がないのがもったいないように思う。
桜を見にドライブがてら長瀞まで行って来ました。こちらのお店は初めて寄らせてもらいました。ペット同伴だったので、その旨をスタッフの方に伝えた所、ペット同伴席は1席との事・・・・そこで気転をきかせてもらい店外のファイヤープレイスに案内を!食事に関してはオープン間もない?からなのか グランドメニューは若干少なく感じます。連れは生ビールとロティサリーチカリーセット私は特性ジンジャーエールとスキレットパンケーキセット全て美味しかったです。特にジンジャーエールは自分好みで次もオーダーする一品です。予約可能とのアナウンスがあり、自分的にはバイクツーリングの時に良いお店かと思われます。何と言ってもバイク乗りにはうれしいアスファルトの駐車場です。オーナー様から連絡をいただきました。私の勘違いでアスファルトの駐車場と書き込んでしまいましたが、訂正致します。バイク乗りの皆さん!スタンドの下には大きめな石を探して倒れ防止にお気をつけて下さい。
土曜日にランチで利用しました。美味しかったです。メニューは少なめですが、なかなかちゃんとした食べるところが少ない中、満足感のある食事をしたいならいいと思います。ビーフシチューを頼みましたが、今まで食べたどのビーフシチューよりもお肉がゴロゴロ入ってました。値段は1800円とちょっとお高めですが、この具材の量とクオリティなら納得です。ただ、付いてきたコーヒーは苦味が強く、コクがあまりないので、好みは分かれそう。紅茶も選べるので、次の機会があれば紅茶を飲んでみようと思います。ちなみに、自分は食べてないですが、家族はチキンカリーセットを食べていました。チキンがなかなか食べづらそうで、手が汚れるのを覚悟で食べることをおすすめします。
観光地の長瀞にある閑静なレストラン。長瀞岩畳の観光スポットがすぐ隣にあり、道中は非常に混雑している。しかし、そんな混み合った場所から距離も離れていないところにこちらのレストランがある。テラスがあり、小洒落た古民家の様なテイストにはどこか落ち着きを感じる。テラスはペットと共に食事ができるのでオススメだ。食事についてもテイストも非常に良く、夏でも涼しく・美味しく そして何よりも静かにのんびり楽しめるスポットであった。予約制のコース料理もあり、次回は是非堪能させて頂きたい。
土日祝しかやってない(?)レアなレストラン長瀞は案外ちゃんとしたレストランが少なく、貴重なお店が開店しました。予約者限定で屋外のグランピングみたいな焚き火ゾーンがあり、そこでコース料理を頂ける。料理は多国籍バーベキュー?統一感は無いですトルティーヤコーンチャウダーアヒージョ鹿肉とイチボのバーベキュー焼きパイナップルと焼きチーズパンケーキ(コースとは別特に、トルティーヤのディップソースのサルサとワカモレがめちゃくちゃ美味かった。普通に別で売って欲しいです。バーベキューも鹿肉、イチボ共に臭みはなく、ちゃんと処理されてて美味しい。焼きパイナップルと焼きチーズは男でも別腹で食べられるデザート。甘いものをあまり食べない人でも嬉しい。パンケーキは流行りの分厚いふっくら系ではなく、しっとりめ。凄く大きくしっとりなのだが、重くなくスッと食べられるのが恐ろしい。値段もこのボリュームで1人4000円とコスパ最高です。長瀞来たら行くお店第一候補ですね。また行きます。
| 名前 |
焚火レストラン HIASOBI |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0494-26-5623 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
オシャレなお店です!長瀞はみるし。I like the ambience. まだ行きたいと思います。