新宿西口、牡蠣マルえもんの誘惑。
北海道 炉ばた焼 石狩川の特徴
新宿西口から徒歩7分、アクセス良好なお店です。
厚岸の生牡蠣やザンギなど、北海道の味が楽しめます。
モバイルオーダーがなく、注文が楽な雰囲気の居酒屋です。
北海道系の居酒屋さんザンギや、厚岸の生牡蠣、ラーメンサラダなど揃ってました日本酒の品揃えもなかなか!蒸し牡蠣は美味!
新宿西口、ヤマダ電機の対角線のビル4Fにある居酒屋。連休中にグループで利用しました。予約は湯型からしていったので空いていましたが、ものすごく混む店ってわけじゃないのかもしれません。ごった返してうるさいなんてこともない。広々したテーブル席と、カウンター席があって、グループでの飲み会にもサシ飲みやデートでも使えそうです。北海道の旬な魚などが楽しめるお店で、鍋も良いです。あとやはり日本酒の数は豊富で順番に飲んでいっても楽しいですね。店員の方たちが丁寧で好印象。お会計的にも色々食べて飲んでもそこまで高くなくていい感じだと思います。
石狩川くだろうぜ、と酔いどれサラリーマンが表で騒いでる横をエレベーターを抜けた4階は、もはや北海道。コロナ禍の前に比べると価格も上がり、品数も減ったと言えど。たとえザンギに付くマヨネーズが100円のオプションになったとて、(いや、ま、頼むわけだけど)。そこは、観光客で溢れる流行り店とは違う、昔からの由緒あるオアシスなのであるよ。独特な話し方をするオッチャンも懐かしき。良き。などとポエムるまでもなく、北海道フューチャーな優良店。安くないにしろ、高くなく。良いものを廉価で。頼むのは、サッポロ赤星(瓶ビール)、日本酒は 二世古 彗星(赤)、、、の正しき北海道はオススメするところではあるけど、そうでない日本酒もいいの入れている。琥珀エビスもあったけど、やっぱ赤星だな!となる。締めの焼きおにぎりは、、、アオサの味噌汁炒飯的な、不思議な感じだったりとかするけど枝豆の盛りが無駄に良く、皮は硬いが、甘いソレを食べきったのは一番最後になるなどしてからに、やっぱり好きだわ、ここ。となるわけでした。
名前 |
北海道 炉ばた焼 石狩川 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3342-4769 |
住所 |
|
HP |
https://xn--38jwa4c9fz53q4ef53mmzc2s2cqnlopnij5e.com/?utm_source=google&utm_medium=map |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

[場所 新宿西口 徒歩7分ほど]新宿西口で牡蠣をさがしていたところこちらの“石狩川”さんをみつけてきてみました(≧∀≦)雰囲気よい感じのお店(๑\u003e◡\u003c๑)たのみましたのは•牡蠣マルえもん•牡蠣オイル漬け•ハラス焼き•ポテトサラダ•枝豆•たこわさーお酒 鍛高譚 ソーダ割り 梅干しカウンターに座ったのですが、雰囲気よくモバイルオーダーでもなかったので注文もしやすくよかったです✌️牡蠣もおいしくお酒もすすみました( ◠‿◠ )