小田原漁港の海の幸、朝から満喫。
海鮮ビュッフェ ほうじょう Seafood buffet Houjyoの特徴
美味しい魚料理とアブラボウズ(オシツケ)が楽しめるお店です。
小田原漁港近くに位置し、早朝8時から営業しています。
3種類のごはんが食べ放題で、アジフライや刺身も絶品です。
今年のGWの〆に。お魚料理の朝ごはんを食べたくなってフラっと向かってみた早川漁港。朝ごはん目当ての朝8時台だと。さすがにお店も限られてますが。クチコミで3種類のご飯🍚とあら汁のおかわり自由に惹かれて行ってみました。シンプルに焼き魚かな、と思ってましたが。メニューをみながら。やっぱ悩みに悩んで(笑)メニューの、【迷ったらコレ❗】のポップで 『なみ丼定食 ご飯セット』と『本日の魚卵』をオーダー。支払い方法もPayPayなどもつかえます。食券を事前に購入、配膳はスタッフさんが元気よく運んでくれます。 おかわり方法なども丁寧に説明してくれます。この日のご飯🍚は白米 ひじきご飯 イワシと紫蘇醤油ご飯の3種類。個人的にはイワシと紫蘇醤油ご飯が1番だったから。朝から4杯(笑)戴きました。お味噌汁も3杯ほど。なみ丼は漬け刺し身。卵黄を溶いて食べるもよし。卵黄と漬けタレのTKGもなかなかの美味。サイドメニューをよく見なかったけど…生卵があったら。有料でも俺は良いので、漬けタレとのTKGでおかわりしたかもです。それくらい、漬けタレも美味です。本日の魚卵は。オシツケ?アブラボウズ?の卵の煮付けでした。濃いわけでもなく。薄すぎず。出汁の風味もあって、とても繊細な味付けで。ご飯🍚も進みますが…日本酒が欲しくなる、味付けです。また早川方面に行った時は絶対に行きたい、リピ確定なイチオシ店です❗👍
アブラボウズ(オシツケ)が食べたくて行きました。ほぼ開店と同時に行ったので、お客は私1人。お店の入り口が少し判りにくかったのですが、入店してみると店員さんの感じがとても良く、1人でも入りやすそうな感じ(私は男ですが若い女性1人でも全く問題無し)がしました。画像はオシツケのあら煮定食とオシツケのお造り。小鉢2品に、ご飯・あら汁おかわり無料+ドリンクバー無料(セルフ方式)が全て込みで2000円もいかないのに驚きでした。(ご飯は炊き込みご飯など3種類の中から好きなものを自由におかわり可)あら汁はさっぱりした味付け。肝心のあら煮ですが、魚が美味しいのはもちろん具材の大根がしみしみで、この1切れでご飯1杯はいけそう。お造りはあらかじめ電話で「希少な魚で安定供給の為、冷凍モノです」と聞いていたので冷凍モノ特有のパサつきを気にしたのですが、思っていたよりその感じは無く美味しいかったです。評価に関して全て星5にしたかったのですが、あまりにもな感じがするのであえてサービス・雰囲気のところを星4にしました。海鮮が好きで今年だけでも10ヵ所くらい市場食堂巡りしてますが、このお店は間違い無くベスト3に入るレベルです。私自身、近々もう一度行きたいと思ってます。
2022.10熱海旅行の帰りに寄りました小田原場外市場は何度も訪れているんですが、こちらのお店は初めて伺いました。まだお昼前で開店している食堂も少なかったのと、価格がリーズナブルだったのでこちらに入ってみることに。ランチの定食が980円でひじきご飯、カマスご飯、白飯の3種類とあら汁がおかわり自由。この日はドリンクバーが無料でした。これで980円安すぎですね。私はお刺身の定食を食べましたが、んーやっぱりそれなり?美味しい物を食べたかったら、値段を見ずに決めた方が良いというのは毎度の教訓。学習しない私です…
早川港小田原水産市場場外小田原水産会館2階にある湊の台所なみ。食券を買ってご飯や味噌汁など半分くらいセルフで用意する食堂。朝早くからやっており、朝から飲めるいかにも市場の食堂といった感じの雰囲気。店内は広い。驚いたのは海鮮丼はネタのみの提供で自分でご飯をよそりネタを盛り付ける。ご飯はひじきご飯など4種類好きなものを好きなだけ、あら汁は具以外がお代わり自由。なみ海鮮丼@18804種のご飯、あら汁お代わり無料小鉢2鉢つきほぼほぼセルフなのでCPはあまり良く感じない。海鮮丼のネタはマグロ、カジキ、ブリ、オシツケ(アブラボウズ)の他釜揚げシラス、ネギトロ。日替わりで変わるようでネタは新鮮。オシツケは小田原名物で珍味。4種のご飯の中にあるイワシしそ醤油ご飯も珍しい。セルフで盛り付けるのは楽しいが全体的に市場の食堂といった感じで雑。味より量を求めるのには向いている。
なみの漬け丼をいただきました。店の中の人数制限をし、コロナ対策万全な店。ご飯をよそう、おしゃもじも一人一人別。ご飯とお味噌汁もお代わり自由。朝8時から開いているので、助かります。
2022年1月中旬の3連休最終日、13時頃昼食に入店。1階にあるネットで高ポイントの店は行列になっていましたがこちらはすぐに座れました。地魚フライ定食と地魚天ぷら定食を券売機で注文。どちらも美味しかったですが、強いていうと天ぷらの方が、より一層サクサクして美味しかったです。ご飯とあら汁のお替りが出来ます。ご飯は白ご飯の他に味付けご飯が2種類ありましたが、魚料理には白ご飯が1番あっていると思いました。以前下の店でアジフライを頂いた事が有ります。フライはそちらの方がフワフワでしたが天ぷらは全く負けていません。また、市場2階の市場食堂より、ずっとお勧めです。
朝9時頃に早川港を訪れたところ、このお店以外は準備中でした。そこで唯一営業していたこちらのお店で、アジフライ定食を注文。当初はアジフライごときで強気な値段設定と感じた。しかし、配膳されたものは大人の男性の手の平よりも大きいサイズに驚愕。味も、当たり前だが日頃食べているスーパーの惣菜とは比較にもならないくらい美味しい。しかもご飯3種類、アラ汁お代わり自由!通常の白米はパサパサしていたが、炊き込みご飯はどちらも美味しく、とても贅沢な朝食を満喫できました。
小田原の朝食が食べられる数少ないスポットです。ご飯はお代わり自由で、3種類あります。味噌汁もお代わり出来ます。少し、観光地プライスでお高めでした。
他のお店が混んでおり、なおかつ暑いしベビー👶もいるか並ぶの避けたいねって事で、空いているお店に入ったら、広〜い店内に豊富なメニューに驚き!たまたま開店直後なのか客はおらず、ベビーもいるし気遣いなくゆっくり食べたいと思っていたのでちょうど良かったです。また、離乳食もあげていいよと許可もらい、ベビーと一緒に昼食。あら汁、ご飯の種類も3種類くらいありどちらもおかわり放題でした!ご馳走様でした!🙏
名前 |
海鮮ビュッフェ ほうじょう Seafood buffet Houjyo |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-87-5584 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

美味しい魚料理が食べられるお店です。階段上がって2階にある広い食堂です。早川漁港周辺は狭いお店が多いので、いつも行列ですが、今回は平日の昼前ということもありあまり行列せずにスムーズに入店できました。入ってすぐに食券の自動販売機があるので、まず食券を買います。ここは席数が多いので、混雑時には意外と穴場かもしれません。今回は日替わりフライランチ980円を注文。早川漁港でこの値段!!安いですね。今日はアジフライでした。ちょっと小さめのアジが2枚。アラ汁に小鉢とサラダが付いてます。ここは醤油にこだわってるので、アジフライを醤油で食べてみると、、、おいしい!好みもありますが、この店ではぜひ醤油で食べてみてください!定食のオススメポイントは3種類の食べ放題ご飯です!今回はカマスご飯、ひじきご飯と白米でした。カマスが結構入っていて、磯の味わいが美味でした。カマスご飯はおかわり必須(笑)今日の魚卵も頼みました。今回はぶり。これも甘辛く煮てあって、ご飯にもピッタリ。むしろ酒が欲しくなりました(笑)お店が混雑してなければ、今日の魚卵やおしつけ西京焼きをつまみに、アルコール飲み放題を頼んでみたいですね。次回も期待して行ってみたいです。