沖縄の本場、ソーキ丼とソーキそば。
楽園食堂 城ヶ崎BLUEの特徴
ソーキ丼やソースそばが楽しめる、沖縄料理が絶品です。
ボリューム満点のメニューには、食べきれないほどの満足感があります。
テイクアウトも可能で、お持ち帰りに対応してくれるのが嬉しいポイントです。
お腹が減った夜はいつもココのテイクアウトのソーキ丼を食べてます。しっかり煮込まれてて本場以上に柔らかくて優しくもパンチのある味付けもめちゃくちゃ美味いです!!大変な物価高のこの時代に大盛りにしても1000円を切る良心的なサービス価格。飲みに行けないのでお返しが出来ないのが歯がゆい。名前も素晴らしい。とてもにこやかな夫婦で営まれている居酒屋さんです。やはり美味しい料理は良い人から生まれるものなんですな。飲める人は呑んで応援してあげてください。
ソースそば,麺もスープも本場の味でした。肉がたくさん入っていて800円の良心的価格。木金土日影響,月曜日はランチのみ。
ずっと伺いたかったお店に初訪問!注文したのは、トロ肉ソーキそばに琉球辛麺にゴーヤチャンプル😆あと、お隣さんが水餃子を撮らせていただきました♪先ずゴーヤチャンプルが到着!小皿に取り分けてッと、、、ほ、本場!美味い!味付けが凄く良いです😆ゴーヤと豆腐とスパムと玉子が丁度良くチャンプル🤤トロ肉ソーキそばは出汁が効いたサッパリスープに生姜が香って美味い!麺を持ち上げると薬味が絡んでスープも乗ってズルズルいけちゃいます♪ソーキは甘じょっぱいタレが沁みてトロトロ柔らか〜い🤤琉球辛麺は相方注文なのでスープを一口、、、程よい辛さとコクがありつつサッパリスープで凄く美味かったですよ☺️今日食べた全部が美味かった〜!次回は夜に呑みで伺いますね👍ご馳走様でした😊
2022/5 とろ肉ソーキそば 800円。今日は伊豆急線城ヶ崎海岸にある楽園食堂 城ヶ崎BLUE(ブルー)さんにおじゃましました。沖縄料理屋さんらしく沖縄そばメニューからとろ肉ソーキそば 800円。ソーキそばのお肉は極限までとろとろ状態でお味も激うま。おそばはうどんくらいの太麺で食べごたえ充分でした。ごちそうさまでした。2022/10 とろ肉炙りソーキ丼 800円。今日は伊豆急線城ヶ崎海岸にある楽園食堂 城ヶ崎BLUE(ブルー)さんにおじゃましました。イチオシっぽいとろ肉炙りソーキ丼 800円をオーダー。丼はご飯の上にキャベツの千切りと大量のソーキ(スペアリブ)が乗っています。お肉は甘めの味付けでめっちゃ柔らかでした。ごちそうさまでした。2023/8 琉球辛麺(辛味噌) 900円。今日は伊豆高原にある楽園食堂 城ヶ崎BLUEさんにおじゃましました。ちょっと怖いけど琉球辛麺(辛味噌) 900円をオーダー。琉球辛麺はソーキそばの旨辛バージョンで激辛ではありませんが、汗だくにはなります💦ソーキはめっちゃ美味しかったです。ごちそうさまでした。2024/5 久米島味噌ソーキそば(麺半分) 950円。今日も今日とて伊東市富戸にある楽園食堂 城ヶ崎BLUEさんにおじゃましました。今回は久米島味噌ソーキそば(麺半分) 950円をオーダー。久米島は味噌作りで有名とのこと。やさしいお味にやわらかソーキ肉でめっちゃ満足できました。ごちそうさまでした。
気になっていた沖縄料理のお店、ついに訪問。テリマヨとろ肉炙りソーキ丼は本当にお肉トロトロででも脂身が多すぎるわけでもなく、美味しかったです。車なのでお酒飲めずちぎりキャベツが欲しかった、次回はランチで他のメニューも試してみたいです。ご馳走様でした!
食べきれないほどのボリュームがあり、食べきらなかったらお持ち帰りにして頂きました。従業員さんはマスク不着用のためか無口でした。
名前 |
楽園食堂 城ヶ崎BLUE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3345-3260 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日曜日の昼に利用しました。隣の定食屋さんを目的にしていましたが、予約制とのことで断念、たまたまあったこちらのお店を利用しました。席はカウンター席でこじんまりしていますが、沖縄の雰囲気があって良い感じでした。一番人気というトロ炙りソーキ丼をいただきました。ほろほろでとろけるソーキで甘辛い味付けでご飯が進みました!美味しかったです。駐車場の台数はわりかしありました。