掛川抹茶ブリュレクレープを堪能!
出雲茶屋たばねのしの特徴
抹茶あんバタークレープは期待を裏切る出来上がりでした。
期間限定の掛川抹茶ブリュレが絶品でした。
抹茶ティラミスクレープは初めての感動を与えました。
期間限定品とブリュレを頂きました!水曜日で雨だった為、大社でも人が少なく座れて食べれました!提供も早かった!味は2回目ですが美味しくて大満足!地元にできてくれてありがとう!高いけど食べる価値ありだと思います!
抹茶ブリュレと抹茶ティラミスクレープをいただきました。いずれも、上部はふわふわ抹茶クリームで、下の方にナッツやクラッカー、ラズベリーなどが入っており、食べていて飽きのこないクレープでした。抹茶ラテも頼んだのですが、目の前でお濃茶を立ててもらったり、ブリュレのクレープは目の前で炙っていただけるので、雰囲気も含め大変満足です。また当日は雨の日だったため、クレープが1つ200円引きでした!!いつか必ず、定価で食べられる日にお伺いします!
掛川抹茶ブリュレクレープを注文しました。中のクリーム等だけでなく生地にも抹茶を使用している為、抹茶好きにはたまらない逸品です。
初来店。大阪海遊館前でブリュレをいただいたのですが、甘党な私にはちょっと大人の味(食べ方のコツがいる?最後に生地だけ残すとちょっと苦いかな?お店によっても違いがあるのかな?)だったので、出雲茶屋では季節限定の「団子が乗ったやつ」と子供のチョイスで「小豆バター」をいただきました。小豆バター、めちゃうま!甘党好み!団子乗ったやつも団子は甘さ控えめで芋のペーストや中のアイス等と良いバランスでこちらも美味しくいただきました!生地はブリュレと同じものなはずだけど、バランスを考えて食べたからか?苦くなかった。今度はブリュレを食べ方を工夫して再挑戦してみようと思います。連休なのもあり新年並の人の多さで、たばねのしさんも長蛇の列。愚図る子供に向かいのいちご飴を買い与えてご機嫌を取りながら根気強く並びました。その前に同じ建物内にある「奥出雲そば一福」の予約を取り(こちらは登録すれば順番が近くなったらメールが届くシステムを利用している)、その間に並びました。私と子供はたばねのしさんの列に並び続け、その間に妻は神門通りを見て回りました。予約システムまでは無くても、先に注文を聞いておいて、順番が近づいたら携帯に連絡を入れて戻ってきてもらうようなシステムがあれば他のお店も見て回れるかなと思いました。アイスが入っているものもあるので造り置きができないのでタイミングが難しいかもしれませんが何かしら工夫をよろしくお願いいたします!子供と待ってるのも楽しかったですが、回りにはお店が色々あり、時間は潰せるので上手いことやっていただけるとさらに出雲を満喫できそうです!頑張って下さい!
抹茶ブリュレをテイクアウト。見た目はすごくよいです。目の前でバーナーでブリュレを完成してくれるサービスもよいです。抹茶ブリュレは上の辺りはかなりもったりとしたクリームでしたがアイスやベリーソース、お菓子(?)などで食感が楽しめました。食べ進めるとどうしても下の辺りがクレープの生地が重なっているところは味がなくなってきてモサモサしてしまいました。クレープ生地がフニャフニャだったので個人的にはもう少し香ばしくパリッとしていて欲しかったと思いました。
名前 |
出雲茶屋たばねのし |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒699-0711 島根県出雲市大社町杵築南860−8 ご縁テラス |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

抹茶あんバタークレープを注文…出来上がりにガッカリしました。注文イラストと大違いの商品が薄っぺらなあんこにバターはどこだ?バターの味は?ってイメージポスターと違いすぎるのではないか!?写真を撮るきになれなかった…