廃校のアートで心和む。
五十嵐威暢美術館かぜのびの特徴
廃校を改装したアートギャラリーで、ユニークな空間が魅力です。
北海道の農村に位置し、のんびりとアートを楽しめます。
敷地内に地域気象観測所AMeDASがあり、特別な体験ができます。
二回目の訪問でした。受付の方が色々と説明してくれてとても良かったです。
廃校を利用した個人のアトリエを兼ねた美術館です。現代アートの作品や展示方法は非常に洗練されていて、廃校の雰囲気とも相まってのんびりとした特別な時間を過ごすことができました。私が訪れた際は運良く五十嵐先生が滞在中で、ちょうどお昼時だったせいか作品やアトリエについてお話を伺うことができました(最初に話しかけられたときは係の方だと思って、まさか本人とは知らずに失礼しました)。先生はとても気さくな方で、アートに全く素人の私に対しても真摯に対応してくださいました。ありがとうございました。気持ちのよい季節にまた訪問したいです。
現代美術の彫刻です。廃校になった吉野小学校の校舎を利用しています。
遠い場所ですが、北海道の農村の元小学校で、のんびりとアートを鑑賞できて、いいところです。お茶もいただけます。
廃校を利用した五十嵐某の美術館\u0026アトリエ。札幌駅の時計をデザインしたり、有名飲料メーカーのロゴを作成した方です。国際的にも活躍しているかたのようです。が、こちらの施設は何というか、若干中途半端な展示と言わざるを得ない。
敷地内に地域気象観測所(AMeDAS)があります。丁度、メンテナンスに来ていた様でした。
名前 |
五十嵐威暢美術館かぜのび |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0125-73-2600 |
住所 |
〒073-1322 北海道Kabato-gunJP 073-1322 北海道 樺戸郡新十津川町吉野100-4 100-4Yoshino,Shintotsukawa-chō |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

廃校となった小学校を改装したアートギャラリーです。入場料300円(子供150円)。一見の価値ありです。当日マフィンで有名なameyukiさんに買い物に行きましたが、そこから近くにあったので立ち寄らせていただきました。なお館内の撮影は可です。