タコの滑り台で仲良し遊び!
蔵町公園の特徴
タコの形をした滑り台は、子供たちに大人気です。
住宅街の中に広めの公園があり、遊具も豊富に揃っています。
50年前から変わらず、地域に根付いた公園です。
湯河原町には、たくさん公園がありますね。1番のお気に入り場所は私ならここかなーー!タコの滑り台があるなんて初めて見た時、えっ??ってビックリしました。笑ベンチでゆっくり休めますし、のんびりできる!遊具もあり、トイレもあります👍です!
タコ公園と呼ばれています。
トイレに言及。通路狭いので車イスは近づくことも不可能。立ち小便×1、個室×1は和式に便座を乗せて様式にしたもの。水洗手動。照明手動。手洗いは押すタイプ、鏡なし、気泡入り水が出るので跳び跳ね少ない。公園については他のコメント参照。
50年前から変わらずの公園ですね。孫と一緒に遊びたい。
どれくらい前からか覚えてないけど昔から通っている公園。夏はセミの脱け殻、セミも多いです(笑)特徴的なのが、タコの滑り台ですねー✨うちの子はブランコ大好きです。
住宅街の中にある広めの公園遊具も色々あり、特にタコの滑り台は子供も大喜び。
小さい子も、大きい子も、みんな心優しくすぐ仲良くなります子供たちだと、一人で行っても数人で、帰ってきて家で遊んでいるおうちも多いいみたい!!人も多いいけど楽しいです。
子供の時から有る公園でたこの滑り台がシンボルです。通称たこ公園と呼ばれています。
有名ラーメン屋に行った時の公園です。
名前 |
蔵町公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒259-0303 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2丁目11−15 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ターザンロープがあります。夏休みですが、子どもの影が人っ子ひとりありませんでした。さすがに暑くなりすぎたのですかね。