岩手屈指の担々麺とチャーシュー。
中華食堂 熊谷の特徴
担々麺の白と黒を楽しめる、岩手で有名な中華料理店です。
チャーシュー麺が特におすすめで、美味しさが際立っています。
まちなかテラス内に位置し、アクセスしやすい立地にあります。
担々麺が有名ですが、チャーシュー麺も美味しかった。何時も並んでいる印象でしたが、平日の開店直後は誰もいなく一番乗りでした。担々麺は食べた事があるので、今日はチャーシュー麺にしてみました。見た目も綺麗で、強めのいい香りがします。スープは油分多めで、見た目よりもしっかり濃い目の味で美味しいです。ミニマーボー飯も美味しかったですが、中華そばにはミニチャーシュー丼かライスの方が良い気がしました。担々麺も少し食べましたが、美味しかったです。
担々麺が有名な店とのこと自分の好きなラーメン店主がチャーシュー麺イチオシしてたので食してみた醤油は塩味の効いてるパンチのあるスープ担々麺も美味しかったです白と黒の差は胡麻の色だけの差との事でした。
担々麺において岩手県内で屈指の有名店。これまでも何度か通っており、大好きなお店です。お昼時で、混み合っていましたが席を確保し、『山椒香るスパイシー担々麺(白)』(800円)を注文。あまり待つことなく着丼。担々麺には、白と黒があり、黒の方が濃厚な味わい。スープはスパイシーで適度に酸味があり、具材の挽肉、もやし、ねぎと細麺との相性も良く、一気に食べました。改めてこれだけ美味しい担々麺はなかなかないと思いました。店内は清潔で整然としており外光もふんだんに入ることから、落ち着いて食事を楽しめます。
担々麺(白)800円とミニ麻婆飯250円を注文。担々麺には白と黒がああり、白がこってり、黒があっさりだそうです。平日11時半ごろは座れましたが、12時近くなると待ちができていました。人気があるようです。スタッフは4人、厨房にお二人。小さいお店規模としてはスタッフ多め。比較的若いスタッフが年配のスタッフの方にお客さんの前で厳しめに叱るので、担々麺の味がよくわかりませんでした。そこを楽しめる方にはお奨めのお店です。
本当はお隣りのやぶ屋にお蕎麦を食べにきたのですが、平日の金曜日でお休みだったので、こちらのお店に入り、坦々麺の白と、もやしラーメンMarkⅡをいただきました。もやしラーメンのスープは、チャーハンについてくるスープの味がして私好み。坦々麺は味噌味ベースで、これまた美味しかったです。お値段も坦々麺、もやしラーメンどちらも¥750とお安く、なんと¥550の中華そばもありました。出てくるまで、少々時間がかかりますのでお急ぎの方はご注意を。この付近には大きなスーパーや、コミュニティハウスなど、たくさんの施設が集まっていて、とても便利。土日は混雑するようで、順番待ちの記入簿がありました。
まちなかテラスというお店が並んでいる場所の一角に有ります。新しいお店で綺麗、席の間隔も広くてゆったり座れます。日曜日の11時20分に開店。ほぼ満席にはなりますが、待ちが発生するまでは行かなかったです。担々麺が評判でしたので、担々麺黒750円。黒ごまが香ばしく、しっかりキレの有る辛さで美味しいスープでした。麺は中太ウェーブ麺でもっちり。挽き肉の味も良しでした。奥さんの頼んだ担々麺白の方が少しマイルドですね。サイドメニューの水餃子のごまだれも、もちもちの皮と味噌を感じる甘辛いお味が絶妙で美味でしたよ。友人の頼んだチャーシュー麺は、透明感の有る美しいスープ。大判のチャーシュー、あれは相当旨そうでした。次はラーメン系も試してみたいです。
| 名前 |
中華食堂 熊谷 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町馬場前73 まちなかテラス 内 |
周辺のオススメ
担々麺白と黒連れと一緒に味わいました美味かった〜🍜