平塚名物 魚介スープ絶品!
麺や 八雲の特徴
魚介系スープが効いた、平塚の名店です。
人気の塩バラチャーシューは大変美味しいです。
開店前から行列ができる、老舗ラーメン屋の実力。
ここのらーめんはいつ行っても美味しいですね。豚ロース麺を注文しました。ロースのチャーシューで甘めですが少し炙ってあるので香ばしさがあり、結構厚めなので満足感があります。しかしちょっとぱさついてるのと旨味が弱めでした。スープは塩味可醤油味が選べて、もっぱら醤油を選びます、魚介乾物の旨味が濃厚で魚介ラーメンが好きな方にはイチオシできます。最後まで飲み干したい、そういうスープです。麺は中太ストレートで柔らかすぎず硬すぎない茹で具合で非常にスープと合います。適度に絡むので満足度が高いです。ネギラーメンも美味しいのでおすすめです。
開店30分前に到着してP.P. 駐車場も確保。開店12分前に入店させていただきました。暑かったのでありがたい🙏 後客は7名。あっという間に満席に。バラ肉チャーシュー麺(塩・味玉TP:1,200円)をいただきました。チャーシューがトロトロでございます。メンマも好きなやつですね。ツルっとした中太麺、魚介だしもいい塩梅。次は醤油も食べてみよう。美味しゅうございました。ごちそうさまでした!
本日11時半開店とのことで、11時10分到着。駐車場が2台だけとあったので、東海道を挟んだ所のパーキングに駐車。先客3名、5分程たった頃店主が暖簾がけに出てきた為、順に店内へ。客が並んでいる時は、準備が出来次第営業するみたいです。順番に注文を確認され、肩ロースチャーシュー麺塩大盛とメンマラーメン醤油の煮玉子トッピング、チャーシュー丼を注文。店内外、辺り一面に鰹出汁のような匂いが漂い食欲をそそります。着席後数分で着丼、平塚1、2とも言われるラーメン店がどんなものかと、スープから口にします。鰹出汁のような和風の香りが鼻を抜け、あっさり味のラーメンですが、夏の暑い時期と重なり、塩分を多めにしているのか?ちょっと塩っぱめに感じました。チャーシュー丼はタレが甘めのせいか、脂と肉のバランスが良く美味しかったです。メンマは美味しかったのですが、高騰しているためか、トッピングはできなくなってました。
ラーメン激戦区・平塚が誇る最強の醤油ラーメンのお店、八雲。平塚駅から少し離れたところにあります。常に行列が出来ており、待ってでも食べたい!と思わせるラーメンがここにあります。醤油と塩の2種類から選べますが、いつも醤油一択で選んでいます。この醤油ラーメン、とにかくスープが旨いです。一口飲むと、口いっぱいに広がる醤油の感じと、ほんのり広がる魚介の風味、これが絶妙なバランスを保っています。それに合わせる麺も細麺で美味しく、小麦の味がしっかりと感じられます。驚くなかれ、ここは、トッピングも全てレベチで美味いんです。メンマは穂先を使っており、これが非常にこのラーメンとマッチしていて旨いです。他、ネギトッピングをすると、細長く切られた青い部分のネギが添えられ、これをスープに浸して食べると絶品です!これだけネギオンリーだと、辛みがあるのかなと思いますが、しっかりと辛みが抜かれているため、食べやすいです。そして何より、チャーシューが恐ろしくホロホロで、溶けるような味になっており、めちゃくちゃ美味いです。提供前に、オーブンでじっくり熱せられており、トロトロになった状態で出てくるので、舌の上であっさり溶けてしまいます。ここに来たら、バラチャーシューを食べることがお勧めです。それにしても、並んでまで食べる価値のある、超・絶品の1杯が食べられるお店です。
行ってみたいなぁ~と思ってたお店。本日初訪問。天気の良い日曜のお昼で8〜9人待ちの後ろに付きました。30分程度で入店。外見からは看板もなく、ただただ古い佇まい。中に入るとカウンターのみの清潔感ある雰囲気。らーめんをしおでいただきました。あと、他のお客さんのオーダー率の高いばらチャーシューごはんも。魚介しっかりのスープが中太麺に絡んで見た目以上の食べ応え。ごはんと合わせて満足度かなり高かったです。嫁さんはばらチャーシューらーめんのしょうゆ。こちらも良き。コストパフォーマンスも良くて行列できるのもわかりました。
魚介系の支那そばです。静かな店内で雰囲気は良いです。待ってるお客さんもニコニコ顔で並んでます。この日はバラ肉チャーシュー麺にチャレンジ柔らかくて少し甘い、あのチャーシューです。麺大盛り100円、ライスは半ライス100円普通が200円。写真は麺大盛りの半ライスです。駐車場は2台店の横にあります。
豚バラチャーシュー注文。雨の平日、最初の1回転分の待ちはありましたが後はスムーズに座れる感じ。数年振りでしたが、こんな感じだったっけ?もっとコクとキレのメリハリがあったように思ったんですがスープは若干濁ってます。バランスの良い美味しいラーメンではありますが、他店もどんどん進化してるのでこの先どうかな。
20年振りぐらいの訪問11時半過ぎに到着、待ち6名10分もしないうちに後ろに10名⁉️平塚では珍しく並びの発生する老舗です。券売機はなくオーダーするシステムです。肩ロースチャーシュー麺を塩で大盛りと味玉を追加しました。昔と変わらず節系のインパクトが強い味です。あの時代の美味しいラーメンって感じです。並んでまで食べたいか?って印象でした。ごちそうさまでした。
肩ロースチャーシュー麺を食べました。魚介系ラーメンで、最初は美味しくいただきました。ロースも美味しいです。若い子向けラーメンなので人気なのでしょうね。油弱い方は、後で胃もたれしてしまうかもです。私がその1人…お店の看板がないので、一瞬分からないです。駐車場も軽自動車が停められるスペースが2台です。他のお客さんは、路駐していました。
名前 |
麺や 八雲 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-35-0079 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初来訪。行列待ち約40分😔肩ロースチャーシュー麺オーダー😃見た目と食べた瞬間、何処かで食べた味だなと思ったら三島市の某ラーメン店の修行先でした😲味は勿論美味しいですが行列覚悟です。ごちそうさまでした🙏