子供と一緒に行く図書館。
平塚市 南図書館の特徴
三階に新しい図書館があり、設備が整っています。
駐車場が混雑しますが、臨時駐車場の利用が便利です。
地方都市の分館にも関わらず豊富な本が揃っています。
図書館は三階に有ります。エレベーターも有ります。ゆっくり本も新聞も雑誌も読めます。
図書館の中では新しく設備も整っていた。施設もきれいだが駐車場は狭い。蔵書数は本館にはもちろん及ばないが基本的な所は押さえてあるので付近にいたら是非利用するべきだと思います。出来れば自転車で。
土日は駐車場が結構混み、駐車場空きを待つ印象でしたが、臨時駐車場が出来たのでそちらに停めています。徒歩5分(400m程)で多少歩きますが散歩だと思えば適度な距離だと思いますし、待つイライラを考えれば便利です。
図書館は隔週で利用させていただいています。ここは図書館以外に体育館などあるので定年後には通って色々やりたいと考えています。最近、旅行ガイドブックが減ったと感じてましたが、今日はけっこうありました。明日から秋田へ行くので観光地リサーチ出来て良かったです。😊
子供の頃から調べものの度に来てるので愛着があるせいもあるのですが、図書館の中でもピカイチに居心地がいいです。明るくて綺麗で暖かみがあって、そんな素敵な空間で静かに本を読むと1日がとても特別な時間に感じられます。とても素敵な図書館です。
駐車場あり、体育館ありで図書館も有で便利な施設です❗️
地方都市の分館にしては本が多い。スタッフの対応は比較的良い。本を読んだり勉強できるスペースもある。
本の豊富さはわかりませんが、ここで働いている職員皆さんがとても親切丁寧です♪
昼食時はデイケアの大音量カラオケが聞こえ無いのでその時間に行くようにしています。はっきり言うと迷惑です。図書館としては司書さんも親切で綺麗に整理整頓されていると思います。トイレも綺麗です。勿論、皆さんマスク、消毒液も完備されています。安心して利用できます。
名前 |
平塚市 南図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-21-3080 |
住所 |
〒254-0813 神奈川県平塚市袖ケ浜20−1 なぎさふれあいセンター |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

子供と一緒に利用しています。ここにない本も他の図書館から取り寄せることができるので便利です。