住宅街の隠れ家イタリアン。
オヴェスト・イゾラの特徴
趣のある洞窟みたいな店内で、ピザ窯があるお洒落なお店です。
真鯛とブロッコリーのオイルパスタが特に美味しく、魚の風味がしっかり感じられます。
週末に友人と予約して行きました。入店時、案内の方に笑顔がなかったので、ちょっと不安なスタートでしたが、、前菜はいろいろ一口ずつプレート。たらしたソースの味変も楽しく、彩りや味を楽しみました。メインのパスタとピザは一つずつ頼んだら、パスタは最初からお皿を分けてサーブ。取り分けずにすみ、心遣いを感じました。ピザはサラミを選びましたが、ツブツブの入ったよくあるサラミでなく、手作り?もっちり、じゅわ〜と味がしみてくるような、初めてのサラミで、これは美味しい〜〜デザートのブルーベリータルトも絶品!大粒の断面に思わず声が出ました〜コーヒーも、よい豆と丁寧な淹れ方で、最後まで気持ちよいランチでした。そう言えばフォカッチャ?パン?も美味しかったし、、、美味しくて、しょっぱくない、安心な店。全部揃うのはなかなか無い。また行きたいです。
ランチに行きました。内装が凝ってて可愛いお店。トイレの小窓も良いパスタは豚のアグーのクリームソース前菜も頼んで焼きたてフォッカチャ美味しかったですね。コーヒー付いてたらもっと良かったな。
趣のある店内でピザ窯模してるのかな?ランチタイムは客層は近所の奥様方の溜まり場ののような感じです。イタリアンではいつもパスタ頼むが、今回はピザが美味しそうだったのでそっち注文3種類から選べます。前菜のサラダは、ヨーロッパ系の野菜?少し苦味があり大人な味。ピザは、小麦粉の味がしっかり感じられてて、こんがり焼かれた生地が美味しい。ペッパーオイルが付いていたが、もう少し辛い方が好みかも。素材の味がしっかりしてて本場感あってよかったパスタやピザだけでなく肉料理のランチもあるので今度そっち試してみたい。
内装が洞窟みたいで可愛かったです!味付けもとても良かった!!ランチにしては値段が少し高めかもしれません…笑。
ピザも他のメニューも美味しい!ランチメニューのプレートセットが無くなり、ピザなどのメニューが増えたそうです。単品ずつの注文のため、前菜盛り合わせとピザのみで2000円を超えるのは、セットメニューを出すお店よりお得感は少ないかも…ですが、味は良いです◎オリーブオイルがとても良く、野菜にかけているだけなのに薫り高い。平塚市内のイタリアンや都内のナポリピザも食べ歩いていますが、こちらのピザは屈指の美味しさです。オーブンでも香りよくフカフカ。マルゲリータは生地の程よい塩気とトマトソースの香り、ドライになっても存在感が良いバジル。そしてよく伸びるモッツァレラ。窯じゃないので口の中を思い切り火傷する心配もなく、それでいて丁度よい熱さなので食べやすいです。提供のタイミングも丁度よいです。もしもこちらのお店が窯で薪の香りをまとうピザを提供したら…たぶん日本で一番美味しい窯焼きピザになってしまうのでは?想像すると怖くなってしまう、隠れた名店です!マスターさんの落ち着いた雰囲気も素敵です。
仕事中、現場の近くのランチを検索して、ここが一番近く、飛び込みで行きました。小さくてかわいい、外観も内装もこだわったお店で、もしかして予約必要?と思いましたが、どうぞ!何名様ですか?と、案内してくれました。パスタランチとピッツァランチ、どちらも美味しくて、ピッツァは焼く前に広げてる音が聞こえて、もう美味しそう!オーダーのとき、シェアすることに気づいた店員さんが、お皿を分けてサーブしましょうか?と提案してくれたり、とても感じのよい、美味しいお店でした!また行きたいです!
綺麗で美味しい‼️
とても可愛いお店プレートランチを注文 サラダのドレッシングがちょっと酸っぱくて私好み パスタは真鯛とブロッコリーのオイルパスタ 塩気もちょうどよく魚の風味をちゃんと感じて美味しいパンは焼きたてあつあつ中はモチッとしてるワンプレートでいろいろ食べれてお腹もいっぱいになる満足ランチになりました。
お店の雰囲気は良く、スタッフさんの対応も満足がいくものでした。ただ、全般的に薄味でした。具体的には「塩をもう一振り」といった感じです。
名前 |
オヴェスト・イゾラ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-21-5528 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

可愛くてお洒落なお店ですが パスタの味が薄くて お塩を貰いたい味でした。デザートのタルトのブルーベリーはとても驚くぼど大きくて美味しかったです。