大阪の台所、昭和レトロ体験。
新梅田シティの特徴
明るく広々とした解放感溢れる空間が魅力です。
年に一度のクリスマスイベントが楽しみな場所です。
昭和レトロな雰囲気を感じられる滝見小路があります。
🌸桜も八分くらい咲いていて チューリップ🌷やネモフィラなども咲いて良い時期に行けて良かった太陽の塔も見学出来て最高。
年に一度のイベント⭐️毎年クリスマス時期が楽しみです。フードいいですが、雑貨類も中々良かったです。
滝見小路は店は変わったけど昔と変わらない雰囲気で昭和レトロが感じられます。
お仕事で大阪の梅田へ行った時に、通りがかった梅田スカイタワーに立寄り大阪の町を一望しました。その日は、平日でしたので屋上の空中散歩スペースも比較的空いていたのでゆっくりと景色の一望が出来ました。海外からのお客様が多い感じでした。喫茶スペースはとても静かで、抹茶のソフトクリームを食べながら、落ち着いて大きな窓から外を眺めていました。なぜこのタワーは、支え合っている様な建築になっているのかという事が書いてあるパネルもあり勉強にもなりました。建築家の方がこの形を思いつた時のデッサンも飾ってありました。実際にその場で眺める景色の方が良いかと思いますが、屋上まで登るシーンの動画も載せてありますので、ご参考にご覧くださいね。
2023年12月10日に行った。クリスマスツリーのイルミネーションを中心に屋台が出ていた。クリスマスツリーの周りには椅子やテーブルがあり、屋台が買ったもの食べたり飲んだりしていた。お祭りのような雰囲気だった。屋台は店によって長い列ができているところや、並ばなくても買える店などいろいろ。一番列がなかった焼き芋を買った。久々に食べた焼き芋だが、甘いtrしっとりしていてとてもおいしかった。クリスマスツリーのLEDは、BGMに合わせて、色が変わったり絵が描かれたして見応えがあった。空中庭園展望台に上がるエレベーターには長い列ができていた。空中庭園展望台のイルミネーションは大阪のイルミネーションランキングのページで1位になっていた。12月25日までのようだ。近くに紅葉を楽しめる庭園もあった。
大阪ってすごい都会なんですね😃ビックリしました。地下街も広くて訳がわからなくなります。なに通りとか、色分けしてくれないと、おじいちやんにはわからないとです。でも、大阪らしい町の作りです。若者がたくさんおったとさ。山にしばかりと、川に洗濯に。
名前 |
新梅田シティ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6440-3899 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

なかなかの所です、明るく広々として解放感抜群。天気も良くちっちゃなお子ちゃま連れがたーくさんくつろいでいてとても楽しそうでした。皆さんこの下に沢山の人骨が埋まっていたとは…知らない人がほとんどでしょうね。本当のところここと扇町公園は怖くて何となく近寄りたくないです。